塩麹でカンタンに♪ 鶏ハム

mtg♡
mtg♡ @cook_40093476

材料は2つ!安くて簡単にたくさんできますよー♪
サラダや棒棒鶏、サンドウィッチ…あると本当に便利です
このレシピの生い立ち
以前は塩と砂糖を揉み込んで作っていたけれど、味にムラができやすかったので今回は塩麹でやってみたら大成功!
しかも柔らかくしっとりできました。
塩麹様々!

塩麹でカンタンに♪ 鶏ハム

材料は2つ!安くて簡単にたくさんできますよー♪
サラダや棒棒鶏、サンドウィッチ…あると本当に便利です
このレシピの生い立ち
以前は塩と砂糖を揉み込んで作っていたけれど、味にムラができやすかったので今回は塩麹でやってみたら大成功!
しかも柔らかくしっとりできました。
塩麹様々!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉
  2. 塩麹 むね肉一枚につき大さじ2

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は皮と脂を丁寧に取り除く。
    分厚いところはザッと観音開きにして厚みを均等にする(適当でOK)

  2. 2

    ビニール袋にむね肉を入れ、一枚につき塩麹を大さじ2を揉み込む。

    冷蔵庫で2日寝かせる。
    途中何度か袋の上から揉む。

  3. 3

    ラップの上にむね肉を広げ巻き巻きします。

  4. 4

    キツめにギュッギュッと。

  5. 5

    ラップを巻きつけます。

  6. 6

    キツく締めながらラップを巻きつけたら片方のラップをねじります。
    輪ゴムで留めるか、長いようならラップを結びます。

  7. 7

    留めた方を下にして、反対側もラップをねじって留めます。
    この時ラップ内の空気を抜きながらキツくギューギューにします。

  8. 8

    巻き終わりはパンパンです。

  9. 9

    ラップごと10〜15分茹でます。
    お湯が入りそうで心配ならラップを二重にするかビニール袋に入れるといいと思います♪

  10. 10

    茹ったら火を止めお湯につけたまま冷まします。
    完全に冷えたら取り出しラップのまま冷蔵庫へ。

  11. 11

    お好みで表面にブラックペッパーをまぶしても。
    その場合、一度ラップを取ってから再度ラップでしっかりと包んで馴染ませます。

  12. 12

    発見!
    わさび醤油が合う!

コツ・ポイント

ラップで巻くのが面倒な場合漬け込んだビニール袋ごと茹でても大丈夫です。
ただあまり薄いビニール袋だと心配なので厚手の物かジップロックバッグが安心かも。
気にならなければ鶏皮は付けたままでもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mtg♡
mtg♡ @cook_40093476
に公開
◎レシピ本掲載◎ 【クックパッドの大好評レシピ2019】【cookpad plus 2019秋号】【クックパッドの秋レシピ2019】【クックパッド総決算2020みんなの推しレシピ】【クックパッドの春レシピ2020】【めざましテレビ・ココ調】
もっと読む

似たレシピ