煮汁がおいしい!卵入り巾着と根菜の煮物

見習い主婦ゆん
見習い主婦ゆん @cook_40055104

卵入り巾着に味が染みて、煮汁じゅわ〜っと美味しい!2歳の息子も大好きな簡単煮物^ ^
このレシピの生い立ち
卵入り巾着が無性に食べたくなって☆笑

煮汁がおいしい!卵入り巾着と根菜の煮物

卵入り巾着に味が染みて、煮汁じゅわ〜っと美味しい!2歳の息子も大好きな簡単煮物^ ^
このレシピの生い立ち
卵入り巾着が無性に食べたくなって☆笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レンコン 1節
  2. 人参 1本
  3. インゲン 8本くらい
  4. 板こんにゃく 1/2丁
  5. 4個
  6. 寿司あげ(油揚げ) 4枚
  7. 砂糖 小さじ3
  8. 醤油 2まわし半
  9. みりん 1まわし
  10. 和風だしの素(顆粒) 5g
  11. 適量

作り方

  1. 1

    レンコンは泥をよく落とし皮を剥いて乱切り、人参も皮を剥いて乱切りに。板こんにゃくはよく洗い手で食べやすい大きさにちぎる。

  2. 2

    寿司あげの1辺を手でそーっと破いて穴をあけ、袋状に。卵を1つ深めの皿に割り入れ、寿司揚げに流し入れる。爪楊枝でとめる。

  3. 3

    深めのフライパンに具材全て、それらがちょっと見えるくらいまで水を入れ、だしの素も加え、蓋をして一煮立ちさせる。

  4. 4

    沸騰したら砂糖、醤油、みりんを入れ、蓋をし、弱火で15分ほど煮る。
    途中、卵入り巾着をひっくり返し、煮汁を具材にかける。

  5. 5

    味見をして調整し、一旦冷ます。
    食べる前にあたためなおして盛り付け、完成!
    卵入り巾着を半分に切ると色合いが綺麗です☆

コツ・ポイント

一旦冷ます!これ重要!!冷ますことで味がグンと染み込みます\(^o^)/
煮物は朝から作り、夕飯で食べることがほとんどです♪
卵入り巾着の爪楊枝は、パスタ麺や乾燥うどん麺にして食べれるようにしても☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
見習い主婦ゆん
見習い主婦ゆん @cook_40055104
に公開
旦那さん、中1・年長のやんちゃ男児と4人暮らし☆ フルタイム勤務なので平日はスピード勝負!              休日レシピ検索してゆっくり料理してます♡ クックパッド様様\(^o^)/{つくれぽ大感謝!)
もっと読む

似たレシピ