クリームチーズ入り葱花餅

ブリスベンのいっしー
ブリスベンのいっしー @cook_40063900

ネギだけでも美味しい葱花餅にクリームチーズを入れて、ワインにも合うおしゃれな感じにしました。
このレシピの生い立ち
普通の葱花餅に色々アレンジを加えたくて、クリームチーズ入れたら絶対に美味しいなと思いやってみたら本当に美味しかった。

クリームチーズ入り葱花餅

ネギだけでも美味しい葱花餅にクリームチーズを入れて、ワインにも合うおしゃれな感じにしました。
このレシピの生い立ち
普通の葱花餅に色々アレンジを加えたくて、クリームチーズ入れたら絶対に美味しいなと思いやってみたら本当に美味しかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小麦粉(薄力粉) 2カップ
  2. 1-2つまみ
  3. (お湯) 適量
  4. ネギ 適量
  5. クリームチーズ 好きなだけ
  6. 胡麻 お好みで
  7. 醤油(つけダレ用) 適量
  8. 穀物酢(つけダレ用) 適量
  9. 胡麻油(つけダレ用) 適量

作り方

  1. 1

    薄力粉1カップに塩ひとつまみ程度お湯をすこーーしずつ足しながら粉を箸でまとめていく。

  2. 2

    手にとって見たときにネチャネチャくっつくぐらいでOK!
    打ち粉をしながら捏ねます。

  3. 3

    生地は耳たぶぐらいがいいです。
    ある程度しなやかさが必要です。
    あとで破けやすくなるので。

  4. 4

    捏ね終わった生地を麺棒で広げます。
    写真はいびつな形になっちゃいましたが、四角く伸ばした方がやりやすいと思います。

  5. 5

    この葱は生の刻みネギ。
    そこにクリームチーズを適当な大きさに切ったものと黒ごまを振りかけました。

  6. 6

    生地をくるくる巻きます。
    端と端をきゅっとつまんでとめます。

  7. 7

    さらにその棒状のものを巻き、写真のような形にします。

  8. 8

    それをぐしゅーっと平につぶし、薄く延ばします。
    生地のしなやかさと、中身次第ですが、出来る限り薄くします。

  9. 9

    フライパンに油をひき、中火でじっくり両面焼きます。
    写真は薄くできなかった時のもの。
    生地にしなやかさが足りなかった。

  10. 10

    薄くできたものの方が食感のサクサク感がいいです。
    多少厚めになってもおやきみたいな感じでふんわりしてて、それもありです。

  11. 11

    厚めのもの。
    中身はハム、とろけるチーズ(チェダー)、葱。

コツ・ポイント

つけダレもしかしたらお酢はいらないかな?醤油と胡麻油とクリームチーズのこってり感がネギの甘さと香りとうまくマッチします。焼きあがった葱花餅をカットした時の小麦の香りも最高!お腹にもたまり腹持ちも結構いいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ブリスベンのいっしー
に公開
オーストラリアのブリスベンに住んでいます。物価が高い為、オーストラリアのスーパーで手に入る材料でなんとか安上がりで美味しいものが作りたい私です。お安く、簡単に、美味しくをモットーに。とにかくお酒に合う料理を研究中。
もっと読む

似たレシピ