黒糖ようかんのケーキ

いくまベーカリー
いくまベーカリー @cook_40054287

パウンドケーキ生地の上にようかんが乗った、2層のケーキです!ようかんがまるでチョコレートみたいに美味しい!
このレシピの生い立ち
あんこがたくさんあったので、ケーキにしたくて作りました!

黒糖ようかんのケーキ

パウンドケーキ生地の上にようかんが乗った、2層のケーキです!ようかんがまるでチョコレートみたいに美味しい!
このレシピの生い立ち
あんこがたくさんあったので、ケーキにしたくて作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチ丸型 1台分
  1. 小麦粉(※) 50g
  2. きな粉(※) 10g
  3. ベーキングパウダー(※) 小さじ1/3
  4. マーガリン 60g
  5. 砂糖 60g
  6. 1個
  7. ナッツ類(お好きなもの) 40g
  8. バナナ 1本
  9. 粒あん(こしあんでも可) 250g
  10. 200cc
  11. 粉寒天 1.5g
  12. 黒砂糖 100g
  13. ナパージュミックス 大さじ4
  14. 200cc
  15. ぶどう 適量
  16. アラザン 適量

作り方

  1. 1

    下準備をします。
    粉類(※)はすべてひとつのお皿に合わせておきます。(後でまとめてふるいにかけます。)

  2. 2

    ケーキ型にクッキングシートを敷きます。シートがくるくるして敷きづらいときは型とシートの間に少量の水をつけると敷きやすい。

  3. 3

    ナッツ類とバナナは包丁で刻んでおきます。

  4. 4

    ボールにマーガリンを入れ、柔らかくなるまで泡立て器で混ぜます。
    柔らかくなったら砂糖を入れてさらに混ぜます。

  5. 5

    混ざったら、卵を割り入れてさらに混ぜます。混ざったら、1で準備した粉類をふるい入れ、泡立て器でよく混ぜます。

  6. 6

    ここで、オーブンを180度に余熱しはじめましょう。

  7. 7

    5のボールに、3で刻んだナッツとバナナを加えます。ゴムベラに持ち替えて、良く混ぜます。

  8. 8

    7を型に入れて、余熱が済んだオーブンで25分焼きます。楊枝を刺してみて生地がついて来なければOK。型ごと冷まします。

  9. 9

    ようかんを作ります。
    水と粉寒天を鍋に入れて混ぜ、弱火にかけます。焦げにくい鍋やフライパンがオススメです。

  10. 10

    沸騰したら、1分ほど弱火でコトコト煮ます。黒砂糖を入れ、さらに1分弱火で煮ます。焦げないように気を付けて!

  11. 11

    火を止めてあんこを入れ、溶かします。3分ほど置いて粗熱を取ります。

  12. 12

    8の上から型に流し入れます。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固めます。

  13. 13

    固まったら型から外します。

  14. 14

    ナパージュを作ります。水とナパージュミックスを混ぜて弱火で沸騰させ、1分ほどグツグツします。焦げないように気を付けて!

  15. 15

    14のナパージュにぶどうをくぐらせて、ケーキに乗せていきます。仕上げにアラザンをふれば完成!

  16. 16

    美味しく召し上がれ!

コツ・ポイント

鍋でグツグツするときは、弱火で!焦げないように!
ナパージュミックスがなかったら、クックパッドに載っている、ナパージュのレシピのどれかを参考に作って頂ければ大丈夫です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いくまベーカリー
に公開
相手の大好物をお菓子に取り入れた、ヘルシースイーツを多くの人にプレゼントしてきました。これからも、「あなたを最高に喜ばせる」「世界に一つの」スイーツ作りに励みます✨
もっと読む

似たレシピ