カレー南蛮そば

色々と調べ、作り、悩み、
改良して今にいたる…
このレシピの生い立ち
乾麺は温かい麺の場合、表記時間の1.3倍茹で、一度水で締めてから温め直す方が、美味しいと思います。
ざるそば等は、1.5倍くらいの時間茹でてから冷やした方が美味しいと思っています。
近所の旨い蕎麦屋を真似るのに、数年ほど試行錯誤しました。
カレー南蛮そば
色々と調べ、作り、悩み、
改良して今にいたる…
このレシピの生い立ち
乾麺は温かい麺の場合、表記時間の1.3倍茹で、一度水で締めてから温め直す方が、美味しいと思います。
ざるそば等は、1.5倍くらいの時間茹でてから冷やした方が美味しいと思っています。
近所の旨い蕎麦屋を真似るのに、数年ほど試行錯誤しました。
作り方
- 1
豚肉と醤油を混ぜ下味をつけて、10分程度おく。
玉ねぎをスライスする。
めんつゆと水を鍋に入れ、混ぜておく。 - 2
小麦粉/片栗粉/カレー粉を分量でしっかり混ぜ合わせ、お玉1杯程度の冷たいつゆを鍋から取り、混ぜる。
出来るだけダマをとる - 3
つゆの鍋を火にかけ、沸騰したら火を止める。
フライパンにごま油を入れ、玉ねぎ〜豚肉の順で入れ、豚肉に火が通るまで炒める。 - 4
別の鍋に、そば茹で用のお湯を沸かしておく。
炒めた豚肉と玉ねぎを、温めたつゆの鍋に入れる。 - 5
つゆの鍋を再び火にかけ、沸騰したらアクを取り一旦火を止めて、お玉でかき混ぜながら、先につゆで溶いておいた粉類を入れる。
- 6
注:つゆで溶いた粉類は、底に溜まっているので、鍋に入れる前によくかき回して、全て溶けた状態で入れます。
- 7
そばを茹で始める。
表記時間の約1.3倍程度。
6分なら8分位茹でます。
(冷凍のそばも美味しいですよ) - 8
つゆの鍋を再び火にかけ、沸いたら弱火にし、たまに泡が立つくらいの火加減でキープする。(粉類にも火を入れる感じで…)
- 9
麺が茹で上がったらザルですくい、流水で洗い/冷やしよく水を切る。
残りの茹で湯を丼に少し取り、器を温める。 - 10
再度茹で湯の中に麺を入れ、20秒程度温め〜ザルで湯を切る。
丼の湯を捨て、麺を入れ、つゆをかける。
刻みネギかけて完成!
コツ・ポイント
めんつゆは普段は5倍、これには4倍。
粉類は先に混ぜ合わせ、冷たいつゆで溶いておくと、後で水っぽくなりません。
混ぜた粉類をつゆの鍋に加える時は、火を止めてしばらく待ってからが、ダマにならないコツでしょうか。
玉ねぎは白ネギでも旨いです。
似たレシピ
-
-
-
簡単うまい!!カレー南蛮そば 簡単うまい!!カレー南蛮そば
蕎麦を茹でてる間にカレーを作るので15分あれば完成する昼食、夜食向けのスピード蕎麦です♪豚肉が入ってるので旨味出ます~! ririkoキッチン -
-
-
-
-
-
その他のレシピ