時短簡単三色丼♬︎♡

月夜の猫★☆
月夜の猫★☆ @cook_40265446

夫からのリクエストで、久々に食べたいと言われたので。お子さんのお弁当にも華やかで良いと思います(*^^*)
このレシピの生い立ち
子供の頃祖母に作って貰って美味しかったので教えて貰ったレシピです。ほんのりと甘くてふわふわの卵と、甘めの肉そぼろが美味しいです。

時短簡単三色丼♬︎♡

夫からのリクエストで、久々に食べたいと言われたので。お子さんのお弁当にも華やかで良いと思います(*^^*)
このレシピの生い立ち
子供の頃祖母に作って貰って美味しかったので教えて貰ったレシピです。ほんのりと甘くてふわふわの卵と、甘めの肉そぼろが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 《肉そぼろ》
  2. 挽肉(何でもOK) 約150g
  3. 砂糖 大さじ1と小さじ1
  4. 醤油 大さじ1と小さじ1
  5. 料理酒 大さじ1
  6. 味醂 大さじ1
  7. 《卵そぼろ》
  8. 3個
  9. 砂糖 小さじ2
  10. 《緑部分》
  11. 絹さや(ネギでもOK) 15枚
  12. 1つまみ

作り方

  1. 1

    砂糖、料理酒、味醂、醤油を器かボウルに入れ、しっかりかき混ぜて、フライパンに挽肉を入れ、タレを混ぜたら点火する

  2. 2

    中火でじっくりと菜箸か木しゃもじでポロポロになるまで炒める。砂糖と味醂が入るので焦げやすいので中火で!

  3. 3

    卵をボウルに割入れ、砂糖を加えてしっかりかき混ぜてから、耐熱グラスに入れ、ラップをかけずに550Wのレンジで1分加熱

  4. 4

    卵が膨らんで来るので、菜箸でしっかりとかき混ぜたらもう一度レンジで40秒加熱。しっかりかき混ぜたら皿に出す。

  5. 5

    絹さやは、2mm幅で斜めに切り、耐熱皿に入れ塩を軽く振って、ラップをして90秒加熱。

  6. 6

    器にご飯を盛り付け、肉そぼろ、卵そぼろを両端に、真ん中に絹さやを盛り付けると見た目も綺麗です。

コツ・ポイント

挽肉を炒める時は、点火する前にフライパンの中で合わせタレをしっかり混ぜる事でポロポロになりやすいです。砂糖と味醂が入るため、ちょっと目を離した隙に直ぐに焦げるので、他の事をする時は弱火に。卵そぼろは必ず耐熱グラスを使って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
月夜の猫★☆
月夜の猫★☆ @cook_40265446
に公開
小学生の頃から料理は好きです♡主婦歴24年、同居歴22年です。毎日の献立に頭を悩ませながら作ってます。基本料理は好き♡西日本住みでレシピは薄味です(^_^;)
もっと読む

似たレシピ