上から順に混ぜていくだけにんじんのケーキ

豊月堂
豊月堂 @cook_40137631

材料の上から順にグルグル混ぜるだけでできちゃいます!
野菜嫌いの私の好物です。
オイルケーキのしっとり感を楽しんでね。
このレシピの生い立ち
アメリカンなキャロットケーキというよりも
にんじんのケーキという方があっているような
気軽に作れるレシピ

上から順に混ぜていくだけにんじんのケーキ

材料の上から順にグルグル混ぜるだけでできちゃいます!
野菜嫌いの私の好物です。
オイルケーキのしっとり感を楽しんでね。
このレシピの生い立ち
アメリカンなキャロットケーキというよりも
にんじんのケーキという方があっているような
気軽に作れるレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(24.5×8㎝のパウンド型 1個分)
  1. 薄力粉 170g
  2. 重曹 小さじ1弱
  3. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  4. 塩(好みで) 少々
  5. シナモンパウダー 小さじ1
  6. 砂糖 140g
  7. サラダ油 150cc
  8. 2個
  9. にんじん(すりおろす) 140g (1本くらい)

作り方

  1. 1

    オーブン予熱170度です。

    クッキングペーパーを敷いた型も用意して下さい。

    今回はパウンド型を使用。

  2. 2

    材ー薄力粉、重曹、ベーキングパウダー、塩、シナモンパウダーを合わせてふるう。

  3. 3

    砂糖を加える。
    グラニュー糖、上白糖、三温糖などお好みでどうぞ。

  4. 4

    サラダ油を加えてよく混ぜる。

  5. 5

    卵を一つずつ加える。
    ひとつめは重い感じになるけれど、大丈夫。

  6. 6

    ふたつめを入れたらリボン状とまではいきませんが、なめらかにする。

  7. 7

    すりおろしたにんじんも加えて、よく混ぜる。

  8. 8

    こんな感じです。

  9. 9

    型にいれて、170度で35〜45分くらい焼く。

  10. 10

    型によって焼き時間に差が出るようです。
    今回のパウンド型は45分くらい焼きました。

コツ・ポイント

お好きな方はレーズンを入れても良いです。
クリームチーズのフロスティングをのせると
アメリカンなキャロットケーキに!
これもとっても美味しいです。

今回は薄いアイシングをかけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
豊月堂
豊月堂 @cook_40137631
に公開

似たレシピ