七草粥

ryocoKNG @cook_40106625
毎年欠かさず1月7日の朝はこのお粥さんです。
ほっこりあたたまる優しいお粥さんを頂くと「さあ今年もがんばろ!」となります
このレシピの生い立ち
日本の季節ごとの優しい伝統は継承しなくては(笑)
子供達は、毎日でも良いのに年1回しか食べられへんのは惜しい!と言ってます。
七草粥
毎年欠かさず1月7日の朝はこのお粥さんです。
ほっこりあたたまる優しいお粥さんを頂くと「さあ今年もがんばろ!」となります
このレシピの生い立ち
日本の季節ごとの優しい伝統は継承しなくては(笑)
子供達は、毎日でも良いのに年1回しか食べられへんのは惜しい!と言ってます。
作り方
- 1
米は洗って土鍋に入れ分量の水につけておく
注!ザルに米をあげないで!
お米が割れ易くなって艶が悪く濁ったお粥になります - 2
中火にかけてコトコト
- 3
大根と蕪(スズシロ スズナ)はスライス
葉っぱの部分の七草はざく切りにして塩で軽く揉んでおきます - 4
お粥が炊き上がる直前に③を入れて
好みで溶き卵を流しできあがり
コツ・ポイント
洗った米をザルに上げない、あまりグルグルかき混ぜない のが美味しいお粥さんのポイント
似たレシピ
-
-
昆布水で!まろやか七草粥~2017 昆布水で!まろやか七草粥~2017
今年の七草粥は、昆布水と燻味塩でまろやかに仕上げました!今年も「無病息災」を願って1月7日の朝に美味しく頂きました! ななはんのおだいどこ -
七草がゆdeリセットしよう☆お正月 七草がゆdeリセットしよう☆お正月
27年1月7日♡クックパッドニュース掲載☆感謝♪おかゆ炊くときに一緒に煮込むから簡単。朝は忙しいからね(♡˙︶˙♡) milk*crown -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20221607