HMで♡米粉入りチュロス風ドーナツ

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

HMを使うので材料混ぜて絞って揚げるだけ。シナモンシュガーや、きな粉等好みの仕上げで。カリッとサクッと揚がります。
このレシピの生い立ち
HMが半端に余っていたので。卵を入れてみたら、柔らか過ぎちゃったので、米粉を足したり、水を足したり調節して、この分量になりました。甘さ控えめ配合です。

HMで♡米粉入りチュロス風ドーナツ

HMを使うので材料混ぜて絞って揚げるだけ。シナモンシュガーや、きな粉等好みの仕上げで。カリッとサクッと揚がります。
このレシピの生い立ち
HMが半端に余っていたので。卵を入れてみたら、柔らか過ぎちゃったので、米粉を足したり、水を足したり調節して、この分量になりました。甘さ控えめ配合です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15㎝位8~9本分
  1. HM 150g
  2. 米粉(製菓用製パン用) 50g
  3. 全卵 1コ
  4. クリープ 10g
  5. 50g
  6. 仕上げ用(好みで)
  7. ●湿らない粉糖 適量
  8. きな粉(砂糖)(塩) 砂糖をきな粉の倍量 塩ほんの一振り
  9. ●シナモンシュガー 砂糖の3%をシナモン
  10. ココア(無糖) 適量など

作り方

  1. 1

    材料は粉類、卵、水とホイッパーで混ぜる。絞れるくらいの固さに水を調節。(クリープと水ではなく牛乳50gでも)

  2. 2

    フライパンに4㎝位サラダオイルを200℃に設定したら、星型の口金で垂らす感じに15㎝位に絞り入れ、縁で切り落とす感じに。

  3. 3

    もし曲がっちゃったら、固まる前に菜箸でチョチョッと直すと真っ直ぐになる。キツネ色になったら裏返す。

  4. 4

    キッチンペーパーに取り出して、温かいうち、砂糖や、シナモンやココア、きな粉シュガー等好みの材料をまぶす。

コツ・ポイント

卵の大きさによるので、緩すぎず、固すぎずになるよう、水(牛乳)は40g入れて、様子をみて、足す感じで。私は、牛乳が無かったので、コーヒー用クリープと水を使いました。
米粉は、製菓用があったので、ソレを使いましたが、上新粉でも良いかもです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ