菜の花(小松菜もOK)とトマトのゴマ昆布

ながれ★
ながれ★ @cook_40171967

すっごく簡単で、すっごく美味しい!
んでもって、栄養満点。
菜の花でなく、小松菜や春菊その他なんでも合いますよ。
このレシピの生い立ち
だんなさんから、豚キムチをリクエストされ、それだけでは栄養足りないので何つくろかな?と考えた結果。

菜の花(小松菜もOK)とトマトのゴマ昆布

すっごく簡単で、すっごく美味しい!
んでもって、栄養満点。
菜の花でなく、小松菜や春菊その他なんでも合いますよ。
このレシピの生い立ち
だんなさんから、豚キムチをリクエストされ、それだけでは栄養足りないので何つくろかな?と考えた結果。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 菜の花(小松菜や春菊、ツルムラサキなど) スーパーで売ってる1~2包
  2. トマト 1個
  3. 塩昆布 適量
  4. すりごま 適量

作り方

  1. 1

    湯をを沸かして塩をいれ、水洗いした菜の花をゆでる。1~2分で大丈夫。茹ですぎ注意。

  2. 2

    菜の花を鍋から出して冷水につける。

  3. 3

    熱がとれたら、冷水から出し、絞ってから2cm程度の長さに切る

  4. 4

    菜の花に、塩昆布、すりごまをお好みの量入れてまぜる

  5. 5

    最後に、1cm角程度に切ったトマトをいれてあえる。この時点で味が薄ければ塩昆布を足す。でっきあがり~

コツ・ポイント

私はすりごまたっぷり入れるのが好きです!塩昆布は思ったより塩辛くなりがちなので、最終トマトを入れてから味見て少し足すぐらいの気持ちで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ながれ★
ながれ★ @cook_40171967
に公開

似たレシピ