干したズッキーニときのこのお味噌汁

Hoink
Hoink @cook_40043459

歯ごたえがなんとも楽しい干したズッキーニ。玉ねぎで甘みを加え香りのよいきのこといっしょにお味噌汁にしました。
このレシピの生い立ち
日差しが強くなってきたので栄養価アップの干し野菜を楽しんでます。特別なお料理じゃなくふだんの何かにプラスして使うことが多いです。

干したズッキーニときのこのお味噌汁

歯ごたえがなんとも楽しい干したズッキーニ。玉ねぎで甘みを加え香りのよいきのこといっしょにお味噌汁にしました。
このレシピの生い立ち
日差しが強くなってきたので栄養価アップの干し野菜を楽しんでます。特別なお料理じゃなくふだんの何かにプラスして使うことが多いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ズッキーニ 1本(約200g)
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. しいたけマッシュルーム、舞茸、しめじなど 見た目でズッキーニと同量くらい
  4. だし汁 700cc
  5. 味噌 大さじ1.5~

作り方

  1. 1

    ズッキーニを天日で干します。輪切りでも拍子切りでも形はお好みで♪

  2. 2

    夏の強い日差しに2時間半干しました。表面が半乾きになって軽く指にくっつく感じ。※干し加減もお好みで。

  3. 3

    きのこは食べやすい大きさにほぐしたりスライスして、玉ねぎは極薄く切る。

  4. 4

    だし汁に玉ねぎを入れて火にかけ、火が通ったらズッキーニときのこを加える。今回はブラウンマッシュルームを使いました。

  5. 5

    煮立ってきたら中火にして4~5分煮て味噌を溶く。沸騰する直前に火からおろしてできあがり。

  6. 6

    こちらはしめじで♪

  7. 7

    おいしい健康で紹介していただいてます。
    https://oishi-kenko.com/recipes/11102

コツ・ポイント

*ズッキーニの歯ごたえときのこの香りを残したいので短時間で仕上げるようにしています。
*きのこは香りのよいものがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hoink
Hoink @cook_40043459
に公開
息子3人、旦那さん、わたし、可愛い犬たちと大きいカメちゃん。フィリピンのマニラに住む日本人ファミリーです。フィリピン料理/アジア料理ほか、我が家の定番、どこかで食べて舌コピorアレンジしてみたレシピなどよかったらゆっくり見ていってください (o´◡`o)*****レシピの見直しを時々しています。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ