崩れにくい栗の甘露煮と保存方法

サラの家 @cook_40156587
毎年、大量に甘露煮を作っていますが、何故か崩れない(・・?)包むのは面倒だけど、使いたい分だけ解凍出来るから便利です。
このレシピの生い立ち
大量に作って瓶詰をしていましたが、場所を取るし、開ければ使い切るしかない(=_=;)。だから面倒でもラップに1個ずつ包み冷凍すれば、欲しい分だけ使えて美味しさそのままです。
崩れにくい栗の甘露煮と保存方法
毎年、大量に甘露煮を作っていますが、何故か崩れない(・・?)包むのは面倒だけど、使いたい分だけ解凍出来るから便利です。
このレシピの生い立ち
大量に作って瓶詰をしていましたが、場所を取るし、開ければ使い切るしかない(=_=;)。だから面倒でもラップに1個ずつ包み冷凍すれば、欲しい分だけ使えて美味しさそのままです。
コツ・ポイント
冷めるまでは、絶対に触らないで下さいね。煮物と同じで、熱いうちは崩れやすいです。
ウチでは丹波と利平で作りますが、栗の品種よって崩れやすい物があります。利平は崩れやすい為、保温鍋を使ってます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20230816