圧力鍋で簡単!豚の角煮

nonpi★ @cook_40266064
がっつり夜ご飯に、お弁当にどうぞ〜(^ ^)
このレシピの生い立ち
親戚に大人気のおばあちゃんの豚の角煮を、やっと教えてもらい何回も作っています★
とても簡単なので、手間いらずで豚バラブロックが安い日などは必ず作る一品です(*^o^*)
圧力鍋で簡単!豚の角煮
がっつり夜ご飯に、お弁当にどうぞ〜(^ ^)
このレシピの生い立ち
親戚に大人気のおばあちゃんの豚の角煮を、やっと教えてもらい何回も作っています★
とても簡単なので、手間いらずで豚バラブロックが安い日などは必ず作る一品です(*^o^*)
作り方
- 1
圧力鍋に大きめに切った豚バラ肉と、かぶるくらい水を入れ、弱火寄りの中火で30〜40分圧をかける。
- 2
肉を取り出したら先ほどの鍋に★を煮詰め、再び取り出した肉を投入する。
- 3
3分ほど火にかけ、味を染み込ませる。
茹でた卵に味をつけたい場合は、ここで卵も入れます。 - 4
とろみをつけたい場合は水溶き片栗粉を入れる。
我が家では特に何も入れていません(o^^o) - 5
チンゲン菜や小松菜、ゆで卵、ネギなどをトッピングしてタレを上から回しかけたら出来上がり★
コツ・ポイント
しょうがの風味がとても大事なので、チューブではなく固形のしょうがのスライスの方がオススメ!!
温め直しは、再び火にかけるよりレンジでチンの方が身が再びホロホロになります♩
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20233079