ぶりの照り焼き

花鶏ごはん @cook_40276450
柔らかくて食べ易く、ごはんが進みます!
このレシピの生い立ち
臭み取りの工程ですが、ズボラなので臭みが簡単に取れないかな〜と思った結果の産物です。
本当に簡単に臭みが取れたのに美味しいです。
ぶりの照り焼き
柔らかくて食べ易く、ごはんが進みます!
このレシピの生い立ち
臭み取りの工程ですが、ズボラなので臭みが簡単に取れないかな〜と思った結果の産物です。
本当に簡単に臭みが取れたのに美味しいです。
作り方
- 1
ボウルに日本酒と塩を入れ、そこにぶりの切り身を入れてしばらく漬けておく。
- 2
料理酒と醤油と味醂とザラメ糖、擦り下ろした生姜を合わせた照りダレを作っておく。
- 3
別のボウルに切り身を移し、上から熱湯をかけて湯引きをする。
キッチンペーパーで拭いて水気を取り、片栗粉をまぶす。 - 4
フライパンに油を敷き、ぶりの切り身を入れて焦げないように両面を焼いたあと、照りダレを入れて中火でひっくり返しながら焼く。
- 5
照りダレが減り、とろみがついたら完成。
コツ・ポイント
上白糖などよりもザラメ糖の方が身が固くならずに美味しく食べられます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20234270