ホットプレートでおいしい広島お好み焼き♪

お好み焼課が皆さまにお伝えする、ホットプレートで作る基本的な広島お好み焼きです。
このレシピの生い立ち
広島お好み焼を作るときの基本的なレシピです。
ホットプレートでおいしい広島お好み焼き♪
お好み焼課が皆さまにお伝えする、ホットプレートで作る基本的な広島お好み焼きです。
このレシピの生い立ち
広島お好み焼を作るときの基本的なレシピです。
作り方
- 1
水と小麦粉をだまが無くなるまでしっかり混ぜます
【ココがポイント!】小麦粉と水の割合が1:1.5♪ - 2
ホットプレートを『180℃』で生地を20cmに広げます
【ココがポイント!】生地をひくときの温度が重要♪ - 3
かつお節⇒キャベツ⇒天かす⇒ねぎ⇒もやしの順に重ねます
【ココがポイント!】ふんわりと押さえつけないように♪ - 4
豚肉を『縦』に3枚並べ、焦げ付きを防いでくれる『つなぎ』として生地を少量かけます
- 5
ホットプレートを『230℃』に上げ、ヘラで両側から持ち上げます。少し奥にお好み焼をずらして思い切りよくひっくり返します!
- 6
ひっくり返したら、空いているところに焼きそば麺を出し、あたためます。
【ココがポイント!】触りすぎると麺が切れます! - 7
お肉がこのぐらい焼けたらOK♪ホットプレートを『180℃』に下げます。
- 8
お好み焼を縦横から挟み込むようにして、中に空気を入れます
【ココがポイント!】これがキャベツを美味しく蒸らすコツです♪ - 9
焼きそば麺に焼そばソースをかけ、しっかり炒めます。お好み焼より少し大きめの大きさに広げてお好み焼を上に重ねます。
- 10
お好み焼が『ドーム』型になるように、ヘラで軽く押さえ形を整えます
【ココがポイント!】肉や野菜のうまみを麺に伝えます。 - 11
卵を割り、ヘラを使ってお好み焼の大きさに広げます。卵が半熟の間にお好み焼を卵の上に乗せ、引っ付けるように押さえます。
- 12
卵が焼けたらひっくり返し、お皿に取り、たっぷりと『お好みソース』と『青のり』をかけて完成です!!
コツ・ポイント
最大のポイントは、しっかり高温でひっくり返してしっかりと蒸気を出して焼くこと!キャベツが蒸れて美味しくなります☆
見た目は卵で決まるので、細心の注意をはらって素早く仕上げましょう☆
お好みソースは常温で使ってください☆
似たレシピ
-
-
本格 広島風お好み焼き ホットプレートで 本格 広島風お好み焼き ホットプレートで
話題のレシピ入り感謝!ホットプレートで、お店で食べるあの味が、ご家庭でも簡単に♡美味しくて、何枚でも食べれますよ! いっちゃんレシピ♪ -
ホットプレート広島風お好み焼き!うまい! ホットプレート広島風お好み焼き!うまい!
ホットプレートで広島焼!どこか懐かしい味♪ホントに美味しいあつあつを味わえます!話題のレシピに感謝!(^^) クック☆やーっ! -
広島お好み焼き〜ホットプレートで〜 広島お好み焼き〜ホットプレートで〜
広島お好み焼きを、簡単にお家で作ることが出来ます!しかも、かなりの量の野菜を摂取することができる。ヘルシーです! ラブラドールおはな -
-
-
-
広島風お好み焼きホットプレートでそのまま 広島風お好み焼きホットプレートでそのまま
広島人が作る。広島風お好み焼き4人前。見た目、形は違いますが味はお店並みです。家族でホットプレートを囲んで食べて下さい。 ぴよこパパ -
-
-
ホットプレートで作る広島風お好み焼き!! ホットプレートで作る広島風お好み焼き!!
「おたふくソース」おすすめの作り方!!数ある広島のお好み焼き屋さんに負けないお好み焼き!お好み焼きには「おたふくソース」 たんこたんきち -
その他のレシピ