塩枝豆ごはん。

ミッキーアン @mickey_anne
しっかりと塩を効かせた枝豆の混ぜごはん。ご飯本来の旨味・甘みが味わえます。新米の季節にも♡
このレシピの生い立ち
枝豆を混ぜ込んだごはんが大好きです。
枝豆と塩をご飯に混ぜるだけでも美味しいですが、しっかりと塩味を効かせた枝豆を薄塩味のご飯に混ぜて食べるのもおいしかったのでレシピにさせていただきました。
塩枝豆ごはん。
しっかりと塩を効かせた枝豆の混ぜごはん。ご飯本来の旨味・甘みが味わえます。新米の季節にも♡
このレシピの生い立ち
枝豆を混ぜ込んだごはんが大好きです。
枝豆と塩をご飯に混ぜるだけでも美味しいですが、しっかりと塩味を効かせた枝豆を薄塩味のご飯に混ぜて食べるのもおいしかったのでレシピにさせていただきました。
作り方
- 1
枝豆は解凍してさやから外す。
- 2
1を耐熱容器に入れて塩とお湯を入れ、ラップ材をふんわりとかけて電子レンジ600wで30秒加熱する。
- 3
*お好みで昆布茶少々を入れても美味しいです♡
塩はしっかりと効かせています。(漬け汁はかなり塩辛いと感じる程度)
- 4
このまま数時間~、塩味が枝豆に浸透するまで置く。(今回冷蔵庫で1日漬け込みました。)
- 5
炊きたてのご飯に4を混ぜ込む
*ご飯にはしっかり味をつけるのではなく、枝豆の塩味とご飯の甘み・旨味を楽しむ感覚です。 - 6
*今回漬け汁は軽くきり、ごはんには軽く味がつく程度にしています。お好みで汁や塩をプラスして濃い味に仕上げても結構です。
- 7
茶碗に盛り付ける。
- 8
胡麻をふってわさびを添える。
*わさびは一味や七味でも、またはなくても結構です。 - 9
刻みのりを散らして完成です。
コツ・ポイント
混ぜ込む塩の量はお好みで。枝豆に濃い味付けをして少量混ぜ込んでも、薄味にしてたくさん混ぜ込んでも美味しいです。
塩枝豆をご飯に混ぜ込む量はお好みとなります。
味を見ながら加えてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20243993