無加水鍋で梅干し+あかもくの炊き込みご飯

Aranjuez5 @Aranjuez
無加水鍋を使っての炊き込みご飯も、これで2回目。今回は自家製の梅干しとあかもくの醤油漬けをフィーチャーしてみたよ。
このレシピの生い立ち
無加水鍋を使っての炊き込みご飯もこれで2回目なので、大分と要領が分かってきたね。今日は梅干しとあかもくをフィーチャーしてみたけれど、なかなか良い組み合わせだったね。
無加水鍋で梅干し+あかもくの炊き込みご飯
無加水鍋を使っての炊き込みご飯も、これで2回目。今回は自家製の梅干しとあかもくの醤油漬けをフィーチャーしてみたよ。
このレシピの生い立ち
無加水鍋を使っての炊き込みご飯もこれで2回目なので、大分と要領が分かってきたね。今日は梅干しとあかもくをフィーチャーしてみたけれど、なかなか良い組み合わせだったね。
作り方
- 1
お米は水で数回洗い、それを無加水鍋に入れ、その上から水を注ぐ。アバウトで、お米の上1.5cmくらい上まで。
- 2
このまましばらくお米を水に浸す(40分程度)。
- 3
お米の上に梅干しとあかもくの醤油漬けを入れ、蓋をして(蒸気レバーは開ける)、中火の強めで20分おく。
- 4
20分すれば沸騰しているので、中火に落とし、蓋をして(蒸気レバーはX)15分おく。
- 5
火を止め、そのまま更に10分おく。
- 6
最後にしゃもじで梅干しも含めて全体を良くかき混ぜ、完成。
コツ・ポイント
公式サイトでは最初中火、後で弱火とあるが、ぼくの場合は中火の強め、そして中火で、時間設定も少し長い目。なお、梅干しの種はお客様に出す場合は取っておく。
似たレシピ
-
あかもく+豚バラ+枝豆の炊き込みご飯 あかもく+豚バラ+枝豆の炊き込みご飯
無加水鍋を使っての炊き込みご飯の3回目。今回は豚バラ肉をフィーチャーしてみたよ。いつものあかもくと、それに枝豆と合わせて Aranjuez5 -
無加水鍋で日野菜漬けの炊き込みご飯 無加水鍋で日野菜漬けの炊き込みご飯
無加水鍋を使って自家製日野菜漬けの炊き込みご飯を。日野菜の葉には漬け液がしみ込んでいるので、調味料はなしで。 Aranjuez5 -
超簡単!梅干しの炊き込みご飯 超簡単!梅干しの炊き込みご飯
時間も手間もかけずに炊き込みご飯!白米を炊くのと殆ど変らず、美味しい梅炊き込みご飯が出来ます。梅干しなので味付けも不要! 簡単でおいしいが好き -
-
-
-
-
-
-
梅の日にちなみ無加水鍋で梅の炊き込みご飯 梅の日にちなみ無加水鍋で梅の炊き込みご飯
今日6月6日は梅の日。それにちなんで、無加水鍋を使って、梅(梅干し)の炊き込みご飯を作ってみたよ。自家製梅干しで。 Aranjuez5
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20248870