レバねぎ炒め

☆mint
☆mint @cook_40128747

鶏レバーは臭みも少なくとても食べやすいです。栄養も豊富ですし、美味しく仕上げてますので是非召し上がってください。
このレシピの生い立ち
子供たちが大会などで栄養つけたい時は必ず作りました。ご飯と一緒にモリモリ食べれますよ。

レバねぎ炒め

鶏レバーは臭みも少なくとても食べやすいです。栄養も豊富ですし、美味しく仕上げてますので是非召し上がってください。
このレシピの生い立ち
子供たちが大会などで栄養つけたい時は必ず作りました。ご飯と一緒にモリモリ食べれますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏レバー 300g〜400g
  2. ネギ 太1本
  3. 醤油麹or醤油 大2
  4. 生姜 1片
  5. ニンニク 1片
  6. 味の素 適宜
  7. 漬けダレ(醤油麹or牛乳) 大2
  8. ゴマ 大1

作り方

  1. 1

    肝臓(レバー)と心臓(ハツ)がくっついているので切り離して下さい。

  2. 2

    レバーは縦長に5ミリくらいにスライスし、ハツは縦長に4当分ぐらいに切り血の塊などを落とすように流水で洗う。

  3. 3

    洗い終わったレバーはキッチンペーパーでしっかり水分をとりポリ袋に入れ臭み取りのため1時間以上醤油麹又は牛乳に浸けておく。

  4. 4

    浸けおいていたレバーはよく洗いキッチンペーパーでしっかり水分をとっておく。

  5. 5

    ネギは斜め切り、ニンニクは薄くスライスしておく。

  6. 6

    弱火にかけたフライパンに油を入れスライスしたニンニクを入れ香りをゆっくり出す。

  7. 7

    フライパンの火を強火にしてレバーを入れ少し炒めてから醤油麹又は醤油と味の素を入れ焦がさない様に炒めてネギを入れ炒める。

  8. 8

    仕上げにゴマ油、生姜のすりおろしを入れ混ぜ合わせたら出来上がりです。

コツ・ポイント

鶏レバーは臭みは少ない方ですが、切り方と臭み取りの下処理と火加減次第で劇的に変わり、パサパサせずとても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆mint
☆mint @cook_40128747
に公開
家庭菜園で季節の野菜から作ってます。採れたて新鮮野菜を使って素朴な料理、保存がきく料理が多いですが、色々アレンジしては楽しんでます。クックパッドの始まりは娘達にお母さんのいつもの料理が出来る様に残そうと始めましたが、今は皆さんが参考に見て下さっててとても嬉しく作る喜びとなってます。2018年1月よりはじめました。
もっと読む

似たレシピ