圧力鍋で大根とぶりのあら煮

chako太郎 @cook_40277235
冬と言えばぶり大根、ぶりのあらをスーパーで見かけると作ります❗
このレシピの生い立ち
昔よく母が作ってくれました、実家に圧力鍋はなかったので鍋で煮ていました。
圧力鍋はぶりの骨まで柔らかくするので、細い骨は食べちゃいます。カルシウムが取れます。
圧力鍋で大根とぶりのあら煮
冬と言えばぶり大根、ぶりのあらをスーパーで見かけると作ります❗
このレシピの生い立ち
昔よく母が作ってくれました、実家に圧力鍋はなかったので鍋で煮ていました。
圧力鍋はぶりの骨まで柔らかくするので、細い骨は食べちゃいます。カルシウムが取れます。
作り方
- 1
大根の皮を剥く。
鍋に生姜チューブを少しいれて湯を沸かし、ぶりを熱湯で湯がき、臭みを取る。
流水で汚れを取ります。 - 2
圧力鍋に大根とぶりをいれ、◯の調味料をいれ
圧力鍋で煮ます。圧が抜けたら完成です!
コツ・ポイント
一度、ぶりのあらを生姜の入った熱湯で湯がくことで臭みを取ります。これを必ずやってくださいね。我が家はアサヒ軽金属の活力鍋を使用しています。しゅっしゅっとなったら弱火1分で出来上がります❗でも大根に味が染みて欲しいので2分延長して調理してます
似たレシピ
-
-
簡単ブリ大根♪ブリのアラ・大根・大根煮物 簡単ブリ大根♪ブリのアラ・大根・大根煮物
みるく茶さん、つくれぽありがとう!簡単!ブリ大根♪ブリのアラと大根の煮物!ぶりのあらの下準備さえすれば、誰でも美味しい! 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
簡単で覚えやすい!大根とぶりのあら煮 簡単で覚えやすい!大根とぶりのあら煮
冬になるとスーパーに並ぶことの多い「ぶりのあら」。大根と一緒に煮ると絶品です!あらだけでなくぶりの切り身でもOKです^^ まさひ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20253697