圧力鍋で大根とぶりのあら煮

chako太郎
chako太郎 @cook_40277235

冬と言えばぶり大根、ぶりのあらをスーパーで見かけると作ります❗
このレシピの生い立ち
昔よく母が作ってくれました、実家に圧力鍋はなかったので鍋で煮ていました。
圧力鍋はぶりの骨まで柔らかくするので、細い骨は食べちゃいます。カルシウムが取れます。

圧力鍋で大根とぶりのあら煮

冬と言えばぶり大根、ぶりのあらをスーパーで見かけると作ります❗
このレシピの生い立ち
昔よく母が作ってくれました、実家に圧力鍋はなかったので鍋で煮ていました。
圧力鍋はぶりの骨まで柔らかくするので、細い骨は食べちゃいます。カルシウムが取れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 1/3本
  2. ぶり(ぶつ切り) 12個位
  3. 生姜 チューブ2センチ
  4. 適宜
  5. ◯水 400CC
  6. ◯お酒 50CC
  7. ◯砂糖 大さじ2
  8. ◯みりん 50CC
  9. ◯しょうゆ 70CC
  10. ◯生姜スライス 3枚

作り方

  1. 1

    大根の皮を剥く。
    鍋に生姜チューブを少しいれて湯を沸かし、ぶりを熱湯で湯がき、臭みを取る。
    流水で汚れを取ります。

  2. 2

    圧力鍋に大根とぶりをいれ、◯の調味料をいれ
    圧力鍋で煮ます。圧が抜けたら完成です!

コツ・ポイント

一度、ぶりのあらを生姜の入った熱湯で湯がくことで臭みを取ります。これを必ずやってくださいね。我が家はアサヒ軽金属の活力鍋を使用しています。しゅっしゅっとなったら弱火1分で出来上がります❗でも大根に味が染みて欲しいので2分延長して調理してます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chako太郎
chako太郎 @cook_40277235
に公開
好きなのはヨガとお菓子作りと野菜や花を育てる事です!2019年9月~COOKPADを開始!つくレポをいただくと思わず声を出して○○さんありがとうと言ってます(笑)レシピ修正ありますので一度確認お願いします
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ