いかとネギのレモン酢味噌ぬた

長ネギと茹でたイカを和える定番の「ぬた」ですが、お酢の代わりに島特産のレモン果汁を使いました。レモンの風味がさわやかです
このレシピの生い立ち
瀬戸内海でよく獲れる甲イカを使ってぬたを作りました。島の特産のレモンと麦味噌を使ったレモン酢味噌がポイントです。日本酒はもちろん、白ワインにも合うひと皿に。九条ネギなどの青ネギを使っても、彩り良く美味しくできますよ♪
いかとネギのレモン酢味噌ぬた
長ネギと茹でたイカを和える定番の「ぬた」ですが、お酢の代わりに島特産のレモン果汁を使いました。レモンの風味がさわやかです
このレシピの生い立ち
瀬戸内海でよく獲れる甲イカを使ってぬたを作りました。島の特産のレモンと麦味噌を使ったレモン酢味噌がポイントです。日本酒はもちろん、白ワインにも合うひと皿に。九条ネギなどの青ネギを使っても、彩り良く美味しくできますよ♪
作り方
- 1
長ネギは、5センチの長さに切ります。青い部分も、かたい部分は取り除いて使います。
- 2
甲イカは、骨と目玉と墨袋を取り除き、よく洗って食べやすい大きさに切ります。
- 3
鍋にお湯を沸かし、長ネギを2分茹でます。
- 4
ネギが茹だったら箸でザルに取り、鍋の火を止めて甲イカをお湯に入れ、1分おいて火を通し、ザルに上げます。
- 5
ネギとイカを、冷水にとります。冷めたらザルに上げ、ペーパーなどで水気を取っておきます。
- 6
長ネギは縦半分に切り、包丁で軽くしごいてぬめりを取ります。こうすると口当たりが良くなります。
- 7
レモン酢味噌の材料をボールに全部入れ、よく混ぜておきます。
- 8
長ネギと甲イカ、レモン酢味噌をよく和えて出来上がりです
コツ・ポイント
イカは、スルメイカやヤリイカでも美味しくできます。イカは火を止めてから鍋に入れて火を通すと、硬くならず皮もきれいに残ります。ネギは茹でてからぬめりを取ると口当たりがよくなりますよ。水っぽくならないよう、水気はよく取ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
イカと野菜の酢ぬた(酢味噌)和え イカと野菜の酢ぬた(酢味噌)和え
㊗2016/6/8話題感謝✿生姜汁がポイント☆無いと味にしまりがなくなります☆安いイカ見つけたら揚げずに茹でましょ✨笑 inyako -
-
-
-
その他のレシピ