ダブル出汁の甘めな小松菜のごま和え☆

らいと0219 @cook_40054311
顆粒だしとだし醤油のダブル出汁コンビが美味しいごま和えです(*´ω`*)
このレシピの生い立ち
だし醤油の甘い感じが好きなので、普通の醤油ではなくて、だし醤油で作ってみました(人´∀`)ー♪味身をしてみると、ちょっと味が足りなかったので、顆粒だしを入れてみたら、美味しくなりました(*´ω`*)
ダブル出汁の甘めな小松菜のごま和え☆
顆粒だしとだし醤油のダブル出汁コンビが美味しいごま和えです(*´ω`*)
このレシピの生い立ち
だし醤油の甘い感じが好きなので、普通の醤油ではなくて、だし醤油で作ってみました(人´∀`)ー♪味身をしてみると、ちょっと味が足りなかったので、顆粒だしを入れてみたら、美味しくなりました(*´ω`*)
作り方
- 1
小松菜を茹でます。始めに沸騰したお湯に茎だけつけて1分茹でます。その後に全部入れて1〜2分茹でます
- 2
茹でたら、水にさらしておきます。さらし終わったら、ギューッと小松菜を絞って5センチ間隔に切ります
- 3
時間があれば、フライパンで白ゴマを軽く乾煎りした後にごますり鉢でゴリゴリすると香ばしくなります(*´∀`*)
- 4
ボールに☆を全部いれて混ぜておきます
- 5
切った小松菜をもう一度ギューッと絞って4に入れて、混ぜあわせたら出来上がり♪
コツ・ポイント
特にありませんが、上の3に書いてあることがコツです(*´ω`*)
似たレシピ
-
-
手作り出汁醤油を使った基本の胡麻和え 手作り出汁醤油を使った基本の胡麻和え
我が家の手作り出汁醤油をつかった、いつもの胡麻和えです。市販の出汁醤油や、だしの素&醤油でもアレンジ可能だと思います。 とも0806 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20268066