煎り大豆の卵焼き

めかぶ! @cook_40100038
節分で余ってしまった豆を活用‼ 豆の風味がして美味しいです。
このレシピの生い立ち
余った節分豆を料理に使いたいと思い、作ってみました。意外と豆も合います!
煎り大豆の卵焼き
節分で余ってしまった豆を活用‼ 豆の風味がして美味しいです。
このレシピの生い立ち
余った節分豆を料理に使いたいと思い、作ってみました。意外と豆も合います!
作り方
- 1
煎り大豆をすりこぎなどで粗くくだき、皮を取り除く。
- 2
卵を器に割りいれて、よく混ぜ、○を加える。
- 3
2に煎り大豆を加え、軽く混ぜる。
- 4
卵焼き器に油をひいて予熱し、温まったら3の半分の量を入れる。
- 5
半熟に焼けたら巻き、3の残りを入れて同じように焼く。
- 6
形を整えたら完成。
コツ・ポイント
煎り大豆の皮は多少残っていてもOK!
フッ素加工してある卵焼き器なら、油は無くても大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
余った福神漬けで。ポリポリ歯応えの卵焼き 余った福神漬けで。ポリポリ歯応えの卵焼き
カレーの福神漬けが余る事ないですか?いつも冷蔵庫に余ってしまう福神漬けを活用して、卵焼きに入れてみました。 chuuta☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20271598