煎り大豆の卵焼き

めかぶ!
めかぶ! @cook_40100038

節分で余ってしまった豆を活用‼ 豆の風味がして美味しいです。
このレシピの生い立ち
余った節分豆を料理に使いたいと思い、作ってみました。意外と豆も合います!

煎り大豆の卵焼き

節分で余ってしまった豆を活用‼ 豆の風味がして美味しいです。
このレシピの生い立ち
余った節分豆を料理に使いたいと思い、作ってみました。意外と豆も合います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 煎り大豆 10~20粒
  2. 2個
  3. ○醤油 小さじ1/2
  4. ○砂糖 ふたつまみぐらい
  5. (油) 少々

作り方

  1. 1

    煎り大豆をすりこぎなどで粗くくだき、皮を取り除く。

  2. 2

    卵を器に割りいれて、よく混ぜ、○を加える。

  3. 3

    2に煎り大豆を加え、軽く混ぜる。

  4. 4

    卵焼き器に油をひいて予熱し、温まったら3の半分の量を入れる。

  5. 5

    半熟に焼けたら巻き、3の残りを入れて同じように焼く。

  6. 6

    形を整えたら完成。

コツ・ポイント

煎り大豆の皮は多少残っていてもOK!
フッ素加工してある卵焼き器なら、油は無くても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めかぶ!
めかぶ! @cook_40100038
に公開
鯵と穴子、鰆が好きです。無駄なく安全な食材を使った食事を目指しています
もっと読む

似たレシピ