えのきたっぷり♪ふわふわ餃子風つくね

摩天楼
摩天楼 @cook_40080215

たっぷりのえのきとキャベツでふんわり&かさ増し♪ 餃子のように包む手間がないので、ラクチンです。
このレシピの生い立ち
我が家の長男は偏食が激しいのですが、餃子は大好物。でも、皮は食べてくれないので、餃子の中身だけでおかずになるよう考えました。
堅いと食べてくれない+かさ増しを考えて、冷蔵庫にあったえのきを入れ、焼く時も蒸し焼きにしてみました。

えのきたっぷり♪ふわふわ餃子風つくね

たっぷりのえのきとキャベツでふんわり&かさ増し♪ 餃子のように包む手間がないので、ラクチンです。
このレシピの生い立ち
我が家の長男は偏食が激しいのですが、餃子は大好物。でも、皮は食べてくれないので、餃子の中身だけでおかずになるよう考えました。
堅いと食べてくれない+かさ増しを考えて、冷蔵庫にあったえのきを入れ、焼く時も蒸し焼きにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚ひき肉 150グラム
  2. えのきだけ 1パック
  3. キャベツの葉 3~4枚
  4. しょうが汁 大さじ2分の1
  5. 片栗粉 大さじ1.5
  6. 大さじ1
  7. ごま 大さじ1
  8. しょうゆ 小さじ1
  9. オイスターソース 小さじ1
  10. 塩、こしょう 各少々

作り方

  1. 1

    キャベツはみじん切りにし、塩小さじ4分の1(分量外)をふって5分ほどおき、水気をよく絞る。

  2. 2

    えのきは根元を切ってみじん切りにする。

  3. 3

    キャベツとえのき以外の材料をボールに入れ、粘り気がでるまでよく混ぜる。

  4. 4

    キャベツとえのきを加えてさらによく混ぜ、10~12等分にして小判型に丸める。

  5. 5

    フライパンにサラダ油適量(分量外)を中火で熱し、4のつくねを並べ、色がついてきたら裏返す。

  6. 6

    水を100ccほど加えて沸騰したら、ふたをして弱火にし、水がなくなるまで蒸し焼きにする。

  7. 7

    器に盛り、お好みのたれ(酢じょうゆ、ラー油+しょうゆなど)をつけて召し上がってください。

コツ・ポイント

みじん切りが面倒ですが、フードプロセッサーを使うとあっというまです。
焼くときに、水がなくなっても火が通っていないようなら、さらに水をたしてください。
子ども向けに、にんにくやニラは抜きましたが、お好みで入れてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
摩天楼
摩天楼 @cook_40080215
に公開
22年3月生まれと25年8月生まれの2人の息子がいるワーキングママです。毎日のお弁当と食事作りのために、以前から会員であったクックパッドを頼りにしています。
もっと読む

似たレシピ