豪快!まるごとれんこ鯛のアクアパッツァ

〜哲〜
〜哲〜 @cook_40118646

アクアパッツァは直訳すると「狂った水」。魚から出る濃厚なスープを味わう料理です。そのスープを吸ったじゃがいもも絶品。
このレシピの生い立ち
バイト先での作り方を参考に、またとあるイタリアンで食べたアクアパッツァにじゃがいもが入っていたのに感動して、自分なりに作ってみました。

豪快!まるごとれんこ鯛のアクアパッツァ

アクアパッツァは直訳すると「狂った水」。魚から出る濃厚なスープを味わう料理です。そのスープを吸ったじゃがいもも絶品。
このレシピの生い立ち
バイト先での作り方を参考に、またとあるイタリアンで食べたアクアパッツァにじゃがいもが入っていたのに感動して、自分なりに作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. 連子鯛(白身魚ならなんでもOK!) 1匹
  2. じゃがいも 半分
  3. ミニトマト 4個(お好み)
  4. ニンニク 2欠片
  5. 唐辛子(ホール) 1本
  6. 白ワイン 100cc
  7. ホワイトペッパー 少々
  8. 乾燥パセリ 1つまみ
  9. 1〜2つまみ
  10. オリーブオイル 大さじ2
  11. EXオリーブオイル 少々
  12. ブラックペッパー 少々
  13. ドライトマト ひとつ分
  14. イタリアンセリ 少々

作り方

  1. 1

    連子鯛は内臓、鱗をとる。
    じゃがいもとトマトは写真のように切る。
    ミニトマトは切らなくてもよい。

  2. 2

    オリーブオイル、刻んだニンニク、種を除いたトウガラシを弱火で加熱。

  3. 3

    6〜7割ニンニクの色が変わって来たらパセリ、ドライトマトを加える。パセリの代わりにローリエやタイムを使うと尚更良い。

  4. 4

    鯛とじゃがいも、トマトを加える。
    鯛の皮がフライパンにくっつかないようにフライパンを時々回してやる。

  5. 5

    白ワインを加え、アルコールが飛んだら鯛が浸る程度の水を加え、煮込む。

  6. 6

    蓋をして5分ほど。当人はこのフライパンに合う蓋が無かったのでアルミホイルで代用(笑)

  7. 7

    鯛に火が通ったら塩、ホワイトペッパーを加え、味をつけながら水分を飛ばす。水分を飛ばすので、薄味でつけるのがポイント。

  8. 8

    塩を入れすぎて塩辛くなった場合、バターを加えると味がまろやかになります。
    お好みの味付けをどうぞ。

  9. 9

    おたまでスープを鯛にかけながら煮詰めると鯛に味がよく染み込みます。

  10. 10

    水分がある程度飛んだら火を止め、盛り付けてEXオリーブオイル、ブラックペッパー、イタリアンパセリを乗せて完成。

コツ・ポイント

アサリやエビなどの魚介を加えるとさらに濃厚で美味しくなります♪
当人はアサリを入れ忘れてしまいました(笑)
また魚は白身魚ならなんでもOKですが、まるごと一尾の方が骨からのダシが出て、また見た目も豪快でおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
〜哲〜
〜哲〜 @cook_40118646
に公開
料理好きな大学生でした…が社会人になりました。包丁よりダンベルの方が握ってます笑投稿全然できてませんが料理は作ってます笑家でより本格的、をコンセプトにやってましたが今はいつものご飯に一手間、一工夫でより美味しいものを作ろうとのんびり作ってます。つくれぽもいくつか頂きありがたいです!自分の作ったやつより美味しそう…笑
もっと読む

似たレシピ