チーズと梅のさっぱりミニ春巻き

けいZO☆
けいZO☆ @cook_40276506

春巻の皮や餃子の皮が余ったりする事って良くありますよね。勿体無かったので作ってみました。塩気があるのでおつまみにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
春巻の皮が余り、家の畑に大葉があったので作ってみました。

チーズと梅のさっぱりミニ春巻き

春巻の皮や餃子の皮が余ったりする事って良くありますよね。勿体無かったので作ってみました。塩気があるのでおつまみにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
春巻の皮が余り、家の畑に大葉があったので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 春巻の皮 3枚
  2. 大葉 12枚(中)
  3. 梅肉 適宜
  4. チーズ 6枚
  5. 揚げ油 適宜
  6. 水溶き小麦粉 適宜

作り方

  1. 1

    今回はクラフトさんの切れてるチーズを使用させていただきました。
    ※普通のチーズでも構いませんがその場合は切ってください。

  2. 2

    チーズは2等分に、春巻の皮は4等分にきってください。
    餃子の皮の場合はそのままでいいですよ。

  3. 3

    春巻の皮の上に大葉、チーズ、梅肉の順でのせていきます。
    ※今回はS&Bさんの、チューブ梅肉を使用させていただきました

  4. 4

    くるくる~♫と巻いていきます。
    その時水溶き小麦粉を塗って春巻の皮をしっかりととじていきます。

  5. 5

    180度くらいの油でカラッとあげていきます。中の具は生で食べられるので外側がきつね色になったら油からだします。

  6. 6

    お皿に盛りつけて出来上がり♪

コツ・ポイント

春巻きを巻くときに隙間が少しでもあるとそこからチーズや梅肉が出てきます。しっかりと閉じてくださいね。
中の具で、梅が苦手な方はチーズだけでも美味しいですよ!また、ささみを入れたり色んなアレンジをしてください♪
つくれぽ待ってます♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けいZO☆
けいZO☆ @cook_40276506
に公開
シンプルかつ美味しいおかしや料理をあげていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ