チンして♪アイスだいふく

りかっち♡
りかっち♡ @cook_40053181

チンして簡単に作れるアイスだいふく!アイスは好きな種類をテイストしてね(^^)
このレシピの生い立ち
家で雪見大福を食べたかったから!笑

チンして♪アイスだいふく

チンして簡単に作れるアイスだいふく!アイスは好きな種類をテイストしてね(^^)
このレシピの生い立ち
家で雪見大福を食べたかったから!笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 白玉粉 20g
  2. もち粉 20g
  3. 好きなアイスクリーム 適量
  4. 50ml
  5. 牛乳(成分無調整) 50ml
  6. 砂糖 35g
  7. バター 5g
  8. 片栗粉(打ち粉用) 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに白玉粉を入れ、水25mlを先に入れて混ぜる。だいたい混ざったらもち粉を入れて残りの水25mlを入れ、混ぜる。

  2. 2

    まとまったら、牛乳を25ml入れて混ぜる。そしたら残りの牛乳25mlを入れてまとまりが溶けて滑らかになるまで混ぜる。

  3. 3

    砂糖を入れてジャリジャリと音が鳴らなくなるまで混ぜ溶かす。

  4. 4

    ボウルにラップをかけ、レンジで1分30秒加熱。(取り出してまだ水っぽければ一度混ぜてから10秒ずつ加熱していく)

  5. 5

    混ぜながらまとめていく。柔らかめの餅っぽくなったらバターを入れて分離しなくなるまで混ぜる。(最初は絶対に分離します)

  6. 6

    ヘラで4等分に分け、片栗粉をひいたトレーに並べる。

  7. 7

    餅が温かいうちにアイスを中に入れることを考えて餅を広げて伸ばす。(薄く伸ばしすぎると穴があきアイスが中から…)

  8. 8

    伸ばした餅の真ん中にスプーンでアイスを入れていく。この時に小さいカップに餅を入れたらその中にアイスを入れれるので良い!

  9. 9

    入れたらアイスが溶けないうちに、豚まんや小籠包のようにアイスが出ないように上で餅をまとめてつまむ。

  10. 10

    ラップに包むかカップに入れたまま冷凍庫で1時間弱冷やす。

  11. 11

    取り出してつまんだ方を下に盛り付けてアイスだいふく完成!

コツ・ポイント

冷凍庫から出して食べるときは少し置いて、餅部分が柔らかくなってからどうぞ☆
もち粉がない場合は白玉粉40gでもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りかっち♡
りかっち♡ @cook_40053181
に公開
趣味の1つとして、自分で作った簡単レシピを載せてます♪
もっと読む

似たレシピ