鶏つくねの照り焼き卵黄ソース
安売りの鶏ひき肉。おつまみにもなる一品になりました。
このレシピの生い立ち
肉大好きな家族の為に作りました。
作り方
- 1
ボウルに卵を入れ、サラダ油を少しずつ加えながらマヨネーズ状になるまで攪拌する。
白葱はみじん切りにする。 - 2
①に鶏ひき肉・塩麹・白葱・生姜・塩を加え、粘りが出るまで練る。
- 3
熱したフライパンにサラダ油(分量外)をしき、ゴルフボール位の量のタネを丸くまとめて並べていく。中火で焼く。
- 4
焼き色が付いたら裏返し、蓋をして弱火で5分程中まで火が通るまで加熱する。焼けたら取り出す。
- 5
フライパンに溜まっている肉汁にAを入れて、少し煮立たせる。水溶き片栗粉を入れ素早くかき混ぜてトロミをつける。
- 6
④をフライパンに戻して、タレを絡める。
タレが絡まったら皿に並べる。 - 7
残ったソースを少し煮詰め、モロモロになったタレを小鉢へ入れ、上に卵黄を乗せたら完成。
食べる直前に卵黄をかき混ぜてね。
コツ・ポイント
①で作る「卵の素」これのお陰でふんわりしたつくねになります。面倒な時は、あっさりしたカロリーハーフのマヨネーズで代用してみて下さい。その時は塩を少し減らしてね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20307155