臭みなし!! ☆ぶり大根☆

豆マメッチ
豆マメッチ @cook_40119215

ちゃんと下処理をすれば、臭みなしの絶品に仕上がります♡
大根に味が染み込んでまさしく絶品です♬
このレシピの生い立ち
魚屋さんでぶりを買ったら、あら(頭付き)もゲットできたので(-ω-;
今の時期は、ぶり大根がおいしい時期ですし♡

臭みなし!! ☆ぶり大根☆

ちゃんと下処理をすれば、臭みなしの絶品に仕上がります♡
大根に味が染み込んでまさしく絶品です♬
このレシピの生い立ち
魚屋さんでぶりを買ったら、あら(頭付き)もゲットできたので(-ω-;
今の時期は、ぶり大根がおいしい時期ですし♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

あくまでも目安ですので調節して入れてください
  1. ぶりのあら お好みで
  2. (今回は、頭付きです。)
  3. 大根 1/2本
  4. 《下処理》
  5. ぶりが少し浸かるぐらい
  6. 《調味料》
  7. しょうが 1個
  8. ぶりが浸るぐらい
  9. 顆粒だし 大さじ3
  10. 醤油 大さじ3
  11. みりん 大さじ2
  12. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    ぶりは血が付いていたら洗い流し、食べやすい大きさに切ります。
    大根も輪切りに切ります。

  2. 2

    ここでポイント!!
    ぶりを酒に漬けしばらくおきます。
    これである程度臭みが消えます。

  3. 3

    鍋に先ほどのぶりと水を入れます。しょうがも皮をむき、薄切りにし一緒に入れます。

  4. 4

    火を付け沸騰させます。
    しょうがのおかげでぶりの臭みはほとんどなくなります。
    あくがでたら、お玉で取りましょう。

  5. 5

    先ほどの鍋に大根を入れ少し煮立てたら《調味料》を入れます。
    (↑の調味料はあくまでも目安ですので調節して入れてください)

  6. 6

    そしてよ~く煮ます。
    ぶりの旨味がたっぷり大根に染み込みます。

  7. 7

    よ~く煮たら、出来上がり♡

コツ・ポイント

酒に漬け込むことで臭みが消えます!
その後、しょうがで煮込むことでさらに臭みが消えます!
でも旨味は消えないので、しっかり味が染み込んで絶品です♬

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
豆マメッチ
豆マメッチ @cook_40119215
に公開
おからから、何から豆製品が大好きです(。ノωノ)
もっと読む

似たレシピ