梅シロップ(梅酒)のしわしわ梅が梅干しに

ヤマネコさん
ヤマネコさん @cook_40239477

梅ジュースの梅を梅干しにリメイク

このレシピの生い立ち
梅農家の方がリメイクを紹介してました

梅シロップ(梅酒)のしわしわ梅が梅干しに

梅ジュースの梅を梅干しにリメイク

このレシピの生い立ち
梅農家の方がリメイクを紹介してました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 梅シロップの梅(梅酒) うちにある物
  2. 梅酢 白梅酢18〜20%を利用 適量
  3. 赤紫蘇(もみしそ 適量

作り方

  1. 1

    下準備
    ・完成した梅シロップ(梅酒)から梅の実を取り出します

  2. 2

    消毒した瓶に梅酢を入れます

  3. 3

    紫蘇を瓶に入れて、上に梅をいれていきます

  4. 4

    4〜5日で梅酢が上がります、塩気が足りない時は足します、冷蔵庫で保管してください
    後10〜2週間ぐらいで梅干しに

  5. 5

    1ヶ月後、土用干しをします、毎日一回は梅の向きを変えます、この時、赤紫蘇も干します、美味しいゆかりになります

  6. 6

    梅干しは梅酢に漬け戻して、冷蔵庫ほかんします

  7. 7

    梅ジュースの梅を使いました、梅ジュースレシピID:19769687です

コツ・ポイント

白梅酢がない時は、梅1kgにつき塩30g、水100ccで作っています
紫蘇などは使わないで、梅ジュースの残りをいれて、レンチンしたらふっくらした梅に戻るので、そのまま塩水に浸けて、何日かしたらハチミツを入れてもok

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヤマネコさん
ヤマネコさん @cook_40239477
に公開
見るだけでしたか、ダイエットの為にあすけん(黒猫さん)をしています、レシピを公開して記録してたのですが、増えてきたので管理の為に、こちらにもレシピをのせます、よろしくお願いします^ ^
もっと読む

似たレシピ