レンコンとピーマンの中華風きんぴら

おからぱうだー
おからぱうだー @cook_40247949

そのままでもご飯にかけても炒飯の具にも。甘さはれんこんの自然な甘さ、鷹の爪や一味の代わりに白胡椒で辛さを出してみました。
このレシピの生い立ち
いつも和風なのでたまには

レンコンとピーマンの中華風きんぴら

そのままでもご飯にかけても炒飯の具にも。甘さはれんこんの自然な甘さ、鷹の爪や一味の代わりに白胡椒で辛さを出してみました。
このレシピの生い立ち
いつも和風なのでたまには

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. れんこん 1節(約60g)
  2. ピーマン 1個(タネを除いて40g)
  3. とりがら 小さじ1/2
  4. 醤油 小さじ1/2
  5. ごま 大さじ1/2
  6. 白胡椒 お好みで

作り方

  1. 1

    レンコンとピーマンは5mm角くらいに細かく切る

  2. 2

    小鍋にごま油をしき、れんこんピーマンの順に入れてから火にかけ中火でれんこんが透き通るまで炒めていく

  3. 3

    れんこんが透き通り、火が通ったら弱火にして鶏ガラと醤油を加え、全体に絡めたら出来上がり

  4. 4

    お好みで白胡椒をかけるとより中華風な味になります

コツ・ポイント

味の濃さを考え具材の重さを測りました。合わせて100gを目安にしています。割合はお好みで調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おからぱうだー
おからぱうだー @cook_40247949
に公開
オリジナルレシピの覚え書き。薄味好きです。おからパウダーを多用します(笑)写真を載せてないレシピは順次載せていこうと思っています。
もっと読む

似たレシピ