舌平目の煮つけ

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

肉厚な舌平目に合う料理です。
このレシピの生い立ち
福岡ではポピュラーな料理です。姿が靴底に似ていることからくっぞこと呼ばれています。日本的にはソテーですが福岡は煮つけです。

舌平目の煮つけ

肉厚な舌平目に合う料理です。
このレシピの生い立ち
福岡ではポピュラーな料理です。姿が靴底に似ていることからくっぞこと呼ばれています。日本的にはソテーですが福岡は煮つけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 舌平目 1尾
  2. ごぼう 20㎝
  3. 椎茸 2枚
  4. 白ねぎ 1本
  5. 絹さや 1袋
  6. 生姜(薄切り) 1片
  7. 鷹の爪 4本
  8. *醤油 大さじ3
  9. *酒 大さじ5
  10. *みりん 大さじ3
  11. *砂糖(三温糖) 大さじ2
  12. *水あめ 大さじ2

作り方

  1. 1

    舌平目は姿煮をしようと思いましたが鍋に入らず、頭を落としました。

  2. 2

    *を鍋に入れ沸騰したら絹さや以外を鍋にいれしばらく蓋をします。

  3. 3

    蓋を取り、だしの水分が減ってきたら、だしを、かけ回し別ゆでした絹さやを入れ完成。

  4. 4

コツ・ポイント

無くてもよいですが水あめを入れると照りがでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ