揚げない!挽き肉入りなすの味噌煮

のり子のおかず♪ @cook_40094586
しょうがの効いた甘いお味噌が、やわらかいなすに染みて、挽き肉入りなのでしっかりおかずになる1品です。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれた大切なおかずのひとつです。
母のオリジナルの油揚げも、おいしい味が染みてじゅわっと出て来ます。
揚げない!挽き肉入りなすの味噌煮
しょうがの効いた甘いお味噌が、やわらかいなすに染みて、挽き肉入りなのでしっかりおかずになる1品です。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれた大切なおかずのひとつです。
母のオリジナルの油揚げも、おいしい味が染みてじゅわっと出て来ます。
作り方
- 1
なすは縞に皮をむき縦半分に切ったら、皮に格子に切れ込みを入れます。3等分に切って水にさらします。
- 2
にんじんは、縦半分に切り斜めに薄切りして、レンジで2分チンします。
- 3
しいたけは薄切り、ピーマンは乱切りにします。油揚げは、横に半分にて2㎝幅に切ります。
- 4
しょうがと長ねぎは、みじん切りにします。合挽き肉も準備しておきます。
- 5
合わせ調味料は混ぜ合わせておきます。
- 6
深いフライパンに、サラダ油大さじ2杯を熱し、なすに油を吸わせ炒めます。少ししんなりしたら、取り出しておきます。
- 7
同じフライパンに、サラダ油大さじ1杯を熱し、しょうがと長ねぎ、合挽き肉を炒めます。お酒と塩少々加えます。
- 8
脂が出て来るまで炒めたら、なすと他の具材も加えて炒め合わせます。
- 9
水と粉末鰹だしを加えて、ひたひたより少ない煮汁の量で煮立たせ、3分ほど煮ます。
- 10
合わせ調味料を加えて、軽く混ぜ合わせ、さらに3分ほど煮ます。
- 11
最後にごま油を回し入れたらできあがり。
コツ・ポイント
なすは、格子に切れ込みを入れると、味が染みておいしいです。しょうがは、みじん切りを使うのがポイントです。
使う味噌で味が変わると思いますので、味を見て加減してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20334419