こどもも作れる★簡単スコーン

かーか@ @cook_40044171
小学2年生の子供が夏休みの自由研究で作った簡単スコーン。
レシピを聞かれることが多いので、覚書に。
このレシピの生い立ち
世界の料理を作るという自由研究にした時に、子供でも簡単に作れて美味しい作り方を沢山試作。
子供でも出来る手順で美味しい作り方を研究しました。
こどもも作れる★簡単スコーン
小学2年生の子供が夏休みの自由研究で作った簡単スコーン。
レシピを聞かれることが多いので、覚書に。
このレシピの生い立ち
世界の料理を作るという自由研究にした時に、子供でも簡単に作れて美味しい作り方を沢山試作。
子供でも出来る手順で美味しい作り方を研究しました。
作り方
- 1
バターをサイコロ状に切って冷蔵庫で冷やしておく
- 2
フードプロセッサーに薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を入れて数秒混ぜたら、冷やしておいたバターを入れて再度混ぜる。
- 3
バターが細かくなったら混ぜ込みたいモノ(チョコチップや紅茶の葉など)を入れる。
- 4
そこに牛乳をひとまとまりになるまで少しずつ加えながら混ぜる。
- 5
フードプロセッサーから取り出し、練らないように台で重ねて押して、重ねて押して でまとめあげる。
- 6
2.5センチ〜3センチ厚さに伸ばし、スケッパー(包丁でも可)で切る、もしくは型抜き。※写真の時は薄くのばしすぎてます
- 7
器に残った牛乳を表面にチョチョッと付け、180度に予熱したオーブンで20〜25分きつね色になるまで焼く!
- 8
菊型で抜いたバージョン(息子作)
食べる時に少し焼くとカリッと食感になってオススメです。
コツ・ポイント
生地をまとめる時に決して練らない、こねないこと。
上から垂直に力を加え、重ねては押さえ、重ねては押さえを丁寧にすること。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20341173