市松カニカマ

B_C_M
B_C_M @cook_40129145

切って、組み替えて、戻す
このレシピの生い立ち
やってみたかった!
それだけ

市松カニカマ

切って、組み替えて、戻す
このレシピの生い立ち
やってみたかった!
それだけ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一棹分
  1. 裏が白いカニカマ 1本
  2. 片栗粉orコーンスターチ 適量
  3. ラップ 必要量

作り方

  1. 1

    カニカマを切る!

  2. 2

    更に切る!

  3. 3

    広げたラップの上に
    カニカマに片栗粉orコーンスターチを(カニカマ同士が密着する部分は特に
    )塗したものを
    並べ直す

  4. 4

    カニカマの長辺どちらかの
    ラップの端をカニカマに被せて
    ユルユル過ぎないように
    崩さない程度に押さえる

  5. 5

    巻いていく

    ラップを一巻き分くらい残す

  6. 6

    長く残っているラップを畳み込み
    (こちらの面もユルユル過ぎないように)

  7. 7

    先ほどの一巻き分くらい残したラップで巻いて収める

  8. 8

    レンジ600Wなら10秒弱
    いったん取り出して
    軽く揉んで馴染ませて

    再度600Wなら10秒弱

    取り出して

  9. 9

    軽く揉んで馴染ませて

    冷まして

    出来上がり

コツ・ポイント

・崩れてしまうので細かくし過ぎない
・カニカマ以外の具材は無いけど粉を使っているので、ちゃんと加熱する
・加熱の具合はレンジにもよる
・ラップから取り出すのは冷めてから

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
B_C_M
B_C_M @cook_40129145
に公開
私が使う米粉は吸水率が高いようで米粉を使うレシピは水分量と米粉の使用量に注意レシピは随時見直し&修正印刷には不向き最新版を要確認稀に削除も有財布、冷蔵庫、4次元ポケットやる気、元気、本気(本気と書いてマジと相談しながらの活動フォローしたユーザー様全員にレポ2021/10/05〜10/28達成これを機に一旦解散EMO-FS30D2022/04/16まで使用現在は別機種
もっと読む

似たレシピ