作り方
- 1
大根は皮をむき、2~3㎜幅の半月切りにして、塩をふり5~10分おき、水でざっと洗った後、良く水気をきる。
- 2
ミョウガは縦半分に切り、薄くスライスする。
- 3
ジップロック袋に①の大根と②のミョウガを入れ、すし酢、昆布茶を入れ袋を閉じ、軽く揉んだ後、冷蔵庫で休ませる。
- 4
半日~食べられます。好みでがりを加えてもさっぱりします。
コツ・ポイント
大根の塩もみ後、市販のすし酢を使用するので、ざっと水洗いし、水気を良く切ってから漬けこんで下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
型抜き紅芯大根の甘酢漬け♡お弁当に 型抜き紅芯大根の甘酢漬け♡お弁当に
型抜きした紅芯大根の色を活かした甘酢漬け。雛祭り お花見弁当人気検索でトップ10入りしました。 2019/12/12 うにらさん -
-
-
-
-
綺麗♡美味しい〜♡ 紅芯大根の甘酢漬け♪ 綺麗♡美味しい〜♡ 紅芯大根の甘酢漬け♪
ピンク色の美しさとお大根のシャキシャキ感が楽しい〜大好きなひと品です♡是非みなさまもお楽しみください。 たつえばあば
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20346960