堀川ごぼうの酒粕チーズフォカッチャ

野菜ソムリエ考案レシピ。酒粕やチーズが、ごぼうの風味とよく合います
このレシピの生い立ち
たまに作る酒粕入りのピザ生地に、堀川ごぼうを加えてアレンジしました。野菜ソムリエプロ<山村優佳>考案レシピ。
堀川ごぼうの酒粕チーズフォカッチャ
野菜ソムリエ考案レシピ。酒粕やチーズが、ごぼうの風味とよく合います
このレシピの生い立ち
たまに作る酒粕入りのピザ生地に、堀川ごぼうを加えてアレンジしました。野菜ソムリエプロ<山村優佳>考案レシピ。
作り方
- 1
堀川ごぼうは表面をたわしで洗い、皮の黒いところは包丁の背でこそげて4~6ミリ厚さの輪切りにし、水に晒します。
- 2
1を鍋に入れてたっぷりの水を加え、強火にかけます。沸騰すれば弱火にして10分茹でます。
- 3
2の形の綺麗なものを15枚取り、残りは5mm角に切ります。
- 4
ボウルに強力粉を入れ、ドライイースト、砂糖、塩を加えてさっと混ぜます。
- 5
ぬるま湯110mlとオリーブオイルを加え、こねます。生地が固い場合は、様子を見てぬるま湯を足します。
- 6
生地を手でのばし、薄い膜が張るようになれば(グルテンチェック)、刻んだごぼうを加えて混ぜ、丸めてボウルに入れます。
- 7
ボウルにフタをし、生地が2倍になるまで置きます。(冬場なら、湯(35~40度位)にあてます)
- 8
生地を取り出して軽くおさえてガス抜きをし、5等分にして丸めて平らにし、チーズを10gずつ包んで丸めます。
- 9
8を15分おき(ベンチタイム)、直径10cm、厚み1cmにのばし、発酵させます。(30~35度で30~40分)
- 10
霧吹きで水を軽く吹き付け、3の堀川ごぼうの薄切りを1個につき3枚上に乗せます。
- 11
フッ素加工のフライパンに、10のごぼうをのせた面を下にして並べます。
- 12
フタをして火にかけ、弱火で7分、かえして4~5分焼きます。(途中火のあたり方を確認し、一を変えたり、火加減を調節します)
コツ・ポイント
酒粕が固い場合は、仕込み水の一部で溶かしてから加えて下さい。、べたつきやすい生地なので、水分は、様子を見ながら加えてください。焼き色を見て生地を動かし、火のあたり方を均一にするとよいです。
似たレシピ
-
フォカッチャ(フォッカチオ) フォカッチャ(フォッカチオ)
サイゼリア風ふわふわフォカッチャ。プレーンでもローズマリーやシナモンをふっても。チーズをのせればピザにもなります。以前ブログアップした写真があるので全工程写真使いまわしで(笑) ぴぃたろう -
-
-
-
シンプルが美味しい♡フォッカッチャ♡ シンプルが美味しい♡フォッカッチャ♡
そのままでも美味しい♡ディップやスープにつけて食べても美味しいシンプルなフォッカッチヤ。材料少なく作りやすいレシピ♪ ぱりぱり☆ -
◎手ごねでシンプルな分量のフォカッチャ◎ ◎手ごねでシンプルな分量のフォカッチャ◎
簡単なのにしっとりもっちり◎いちばんシンプルで覚えやすいレシピを目指しました☆具材を入れたり形を変えたりアレンジ色々♫ ◎今日子◎ -
全粒粉でほんのりチーズのフォカッチャ♪ 全粒粉でほんのりチーズのフォカッチャ♪
#フォカッチャ最高 のタグが昨日夜話題のタグに載っていたので、久々に!チーズは薄くも母もお気に入りです〜 なおあき1981 -
-
高加水✨ぷくぷくフォカッチャ🫓🥰 高加水✨ぷくぷくフォカッチャ🫓🥰
ぽこぽこ膨らむかわいいフォカッチャ✨外はカリカリ、、中はふわっふわっ🤗フォカッチャはこねる事をほとんどしなくていいので、よく色々な材料をのせて作ってます⤴️型はダイソーの24㎝のものを使用 岡山県料理サークルちゃお〜
その他のレシピ