柿酢でナムル~きゅうり編~

新潟柿酢事業協同組合 @cook_40267616
まろやかな酸味のやさしい旨味ナムル。ごま油の香りとどうぞ♪
このレシピの生い立ち
柿酢のまろやかな酸味をいかしたくて、砂糖の量を減らしてヘルシーに作りました。やさしくまとまりました(*^^*)
アラスカをちくわや笹かまぼこにかえてもOK。もちろんきゅうりだけでもばかうんめぇ~です。
柿と酢が持つ栄養素をどうぞ。
柿酢でナムル~きゅうり編~
まろやかな酸味のやさしい旨味ナムル。ごま油の香りとどうぞ♪
このレシピの生い立ち
柿酢のまろやかな酸味をいかしたくて、砂糖の量を減らしてヘルシーに作りました。やさしくまとまりました(*^^*)
アラスカをちくわや笹かまぼこにかえてもOK。もちろんきゅうりだけでもばかうんめぇ~です。
柿と酢が持つ栄養素をどうぞ。
作り方
- 1
今回は、ぱしもんビネガー830/ハチンカキスをつかいます。
- 2
きゅうりは縦半分にし、ななめに5ミリ位の厚みで切って、塩もみしておきます。
- 3
水分が出たら、絞って水気をとります。
- 4
アラスカは半分に切り、適当にさいてきゅうりと合わせておきます。
- 5
耐熱容器に、柿酢・醤油・酒・砂糖を入れ、電子レンジで約1分加熱します。
*熱いので気をつけて。 - 6
4のきゅうりとアラスカに熱いうちにかけ、混ぜ合わせます。
- 7
そこへごま油をかけさらに混ぜます。
*冷ましながら、ときどき混ぜてまんべんなくしみるようにします。 - 8
盛りつけて、ごまをかけたら出来上がりです!
- 9
ぱしもんビネガー830/ハチンカキスの情報を新潟柿酢組合ホームページに載せてます!
ぜひ遊びに来ねかね~☆ミ
コツ・ポイント
きゅうりの水気をしっかりとしぼってください。味のしみが違います。プラスしてあっつい調味料をかけて混ぜます。ごま油の香りが好きな方は食べる前に入れると香りよく食べれます♫
似たレシピ
-
-
-
-
水っぽくない♪ワカメときゅうりのナムル♪ 水っぽくない♪ワカメときゅうりのナムル♪
ワカメを炒めて水分を飛ばすことで,水っぽくならずに美味しいナムルになりました♪ごま油とニンニクの香りが食欲そそります 京たまご -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20364993