こってり豚汁 ダシいらず 肉いっぱい☆

risou3103
risou3103 @cook_40054377

出汁のいらない豚汁です。たくさんの具材から良い出汁がでるので出汁いらず。
豚肉を沢山入れているのでボリューム満点!
このレシピの生い立ち
豚汁作ろうと思ったきっかけは・・食いっぱぐれたからです!!
同僚のお母さんが作ってくれた豚汁、さあ食べようと思ったら他の人が私の分を食べちゃってた!
いや、もうその怒り・脱力感たるや本当に食い物の恨みは恐ろしいを地で行きました(^_^;)

こってり豚汁 ダシいらず 肉いっぱい☆

出汁のいらない豚汁です。たくさんの具材から良い出汁がでるので出汁いらず。
豚肉を沢山入れているのでボリューム満点!
このレシピの生い立ち
豚汁作ろうと思ったきっかけは・・食いっぱぐれたからです!!
同僚のお母さんが作ってくれた豚汁、さあ食べようと思ったら他の人が私の分を食べちゃってた!
いや、もうその怒り・脱力感たるや本当に食い物の恨みは恐ろしいを地で行きました(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1200cc
  2. 豚もも肉 350g
  3. こんにゃく 1枚
  4. ごぼう 2本
  5. 人参 1本
  6. 大根 1/4本
  7. たまねぎ 大1個
  8. 豆腐 半丁
  9. じゃがいも(メークイン) 2個
  10. 味噌 140g

作り方

  1. 1

    湯をわかす
    ここから強火で、具材を切りながら投入します
    グラグラ湧いているお鍋にどんどん入れていきましょう~

  2. 2

    肉を5cm程度に切ってフライパンで火を通す
    湯が沸いたら肉を投入
    少し赤味が残っていても大丈夫です

  3. 3

    こんにゃくを手でちぎり、良く洗う
    鍋に投入

  4. 4

    ごぼうの皮を包丁の背でこそいで斜め切り
    水にさらす必要はありません
    そのまま投入

  5. 5

    人参をいちょう切り
    投入

    ※画像は3倍の量で作っています

  6. 6

    大根をいちょう切り
    投入
    アクと油を取る
    その後、火を中火にする

  7. 7

    玉ねぎを切って投入

    火を弱火にし、蓋をして10分後ジャガイモ・豆腐投入

  8. 8

    もう10分煮込んだら味噌投入
    味噌はそれぞれ味・塩分が違うので調整して下さい
    ただ、薄いとおいしくないです

  9. 9

    コチラが私の使っている味噌です

コツ・ポイント

料理本では出汁を使っているのですが、私は出汁の必要を感じた事がないんです。
出汁がなくても具材で十分おいしい出汁がでます。
ただ、玉ねぎと肉を減らすと味が変わり、うまみが薄くなるので、この2つは減らさないでくださいね★

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
risou3103
risou3103 @cook_40054377
に公開
母の糖尿・狭心症が発覚してから減塩・低カロリー食に!この制限は作る人間にとっちゃ難行苦行!!制限のあるお食事を作らねばならないみなさま、ともに頑張りましょう~♪☆とはいえ食事の全部が減塩・低カロリーってわけじゃありません、普通のものは量を減らせばいいんです。いくら体に良くても、まずい料理は食べられなーいヽ(`Д´)ノ
もっと読む

似たレシピ