醤油漬けニンニクと鶏肉の混ぜご飯

スタミナもりもり♪食欲UP!ちょっと変わったニンニク入りのシンプル混ぜご飯です。手作りのにんにく醤油を使いました。
このレシピの生い立ち
毎年プランターで育てたニンニクを収穫してすぐ醤油につけています。収穫したてのにんにくを漬けると最高です。(H24.6.8日記参照:収穫風景)醤油によく漬かったニンニクの調理方法を模索ています。よく漬かったにんにくは臭いが後に残りにくいです。
醤油漬けニンニクと鶏肉の混ぜご飯
スタミナもりもり♪食欲UP!ちょっと変わったニンニク入りのシンプル混ぜご飯です。手作りのにんにく醤油を使いました。
このレシピの生い立ち
毎年プランターで育てたニンニクを収穫してすぐ醤油につけています。収穫したてのにんにくを漬けると最高です。(H24.6.8日記参照:収穫風景)醤油によく漬かったニンニクの調理方法を模索ています。よく漬かったにんにくは臭いが後に残りにくいです。
作り方
- 1
にんにくはみじん切りより少し大きめにカット。加熱しても存在が消えない大きさ。(写真:半片にんにくが6つ強)
- 2
鶏肉はサイコロよりも小さめにカット。
玉ねぎと白ネギは大きめのみじん切りにしておく。 - 3
お鍋にごま油を引いて、1・2を炒め、全体的に水分が出てきて、しんなりしたところに調味料を加える。
- 4
中火で時々混ぜながら、水分が無くなるまで煮詰める。最後は焦げないように気を付けて。少し冷ましておきます。
- 5
炊けた白米をボールに移して、軽く混ぜ少し湯気を飛ばして4と白ごまを加えさっくりと混ぜ合わせる。
- 6
大葉や紅ショウガをつまみながら食べるとどんどん食べれます。食べすぎ注意です。
- 7
余った分はいつも小分けにして、レンジでチンして食べてます。3日後位まではチンしても美味しいです。
- 8
漬けておいたにんにくが無くなったので、醤油とにんにくを継ぎ足しました。醤油は使えますが、にんにくはよく漬かるまでお預け♪
コツ・ポイント
4の工程で水分が無くなるまできちんと煮詰める。
5ではあまり混ぜすぎないように、白いご飯が少し残っているくらいがいいと思います。
4は小分けにして冷凍し、余りご飯に混ぜたり、チャーハンの具材にしても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
牛こまとごぼう・しめじ de 混ぜご飯♪ 牛こまとごぼう・しめじ de 混ぜご飯♪
我が家では混ぜご飯は定番中の定番♪牛肉としめじ・ゴボウの美味しいお味がご飯と混ざってボリュームのある美味しいご飯になりますよ♪ ミセス・キッチン -
☆蛸としば漬ナッツのガーリック混ぜご飯☆ ☆蛸としば漬ナッツのガーリック混ぜご飯☆
蛸+しば漬とカシューナッツが良いアクセントになった、ちょっと変わった混ぜご飯!ガーリックバターの風味も堪りません♪簡単! Aya_1983__ -
甘めが美味しい☆しらすの混ぜご飯♪ 甘めが美味しい☆しらすの混ぜご飯♪
甘いタレを混ぜたちょっと甘めの混ぜご飯です♪今回はおにぎりにしましたが、お茶碗に盛り付けてもお弁当にもグッドです★ ぱんぷきんキッチン -
-
その他のレシピ