醤油漬けニンニクと鶏肉の混ぜご飯

黒豆キララ
黒豆キララ @cook_40022197

スタミナもりもり♪食欲UP!ちょっと変わったニンニク入りのシンプル混ぜご飯です。手作りのにんにく醤油を使いました。
このレシピの生い立ち
毎年プランターで育てたニンニクを収穫してすぐ醤油につけています。収穫したてのにんにくを漬けると最高です。(H24.6.8日記参照:収穫風景)醤油によく漬かったニンニクの調理方法を模索ています。よく漬かったにんにくは臭いが後に残りにくいです。

醤油漬けニンニクと鶏肉の混ぜご飯

スタミナもりもり♪食欲UP!ちょっと変わったニンニク入りのシンプル混ぜご飯です。手作りのにんにく醤油を使いました。
このレシピの生い立ち
毎年プランターで育てたニンニクを収穫してすぐ醤油につけています。収穫したてのにんにくを漬けると最高です。(H24.6.8日記参照:収穫風景)醤油によく漬かったニンニクの調理方法を模索ています。よく漬かったにんにくは臭いが後に残りにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ご飯1.5合用
  1. 白米 1.5合
  2. 鶏もも肉 100~120g
  3. 玉ねぎ 1/2玉
  4. 白ネギ 1/2本
  5. 醤油漬けにんにく 4片
  6. ごま 大さじ 1
  7. ※調味料※
  8. 50㏄
  9. にんにく醤油 大さじ 2
  10. 大さじ 1
  11. みりん 大さじ 1
  12. 砂糖 大さじ 1
  13. ※仕上げ※
  14. 白ごま 適量
  15. ※付け合せ※
  16. 大葉 適量
  17. 紅ショウガ 適量

作り方

  1. 1

    にんにくはみじん切りより少し大きめにカット。加熱しても存在が消えない大きさ。(写真:半片にんにくが6つ強)

  2. 2

    鶏肉はサイコロよりも小さめにカット。
    玉ねぎと白ネギは大きめのみじん切りにしておく。

  3. 3

    お鍋にごま油を引いて、1・2を炒め、全体的に水分が出てきて、しんなりしたところに調味料を加える。

  4. 4

    中火で時々混ぜながら、水分が無くなるまで煮詰める。最後は焦げないように気を付けて。少し冷ましておきます。

  5. 5

    炊けた白米をボールに移して、軽く混ぜ少し湯気を飛ばして4と白ごまを加えさっくりと混ぜ合わせる。

  6. 6

    大葉や紅ショウガをつまみながら食べるとどんどん食べれます。食べすぎ注意です。

  7. 7

    余った分はいつも小分けにして、レンジでチンして食べてます。3日後位まではチンしても美味しいです。

  8. 8

    漬けておいたにんにくが無くなったので、醤油とにんにくを継ぎ足しました。醤油は使えますが、にんにくはよく漬かるまでお預け♪

コツ・ポイント

4の工程で水分が無くなるまできちんと煮詰める。
5ではあまり混ぜすぎないように、白いご飯が少し残っているくらいがいいと思います。
4は小分けにして冷凍し、余りご飯に混ぜたり、チャーハンの具材にしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
黒豆キララ
黒豆キララ @cook_40022197
に公開
一人暮らしの黒豆キララです。簡単料理から困った時の一品料理までアップします。
もっと読む

似たレシピ