卵、BP不使用★よもぎと苺の春色クッキー

卵、BP不使用!アレルギー持ちの方でも★
このレシピの生い立ち
春のおやつのレシピを考えていた時に、ピンクと緑の組み合わせは可愛い♡と思いまして作ってみました!
とってもサクサクですよ*\(^o^)/*
作ってる途中にクックパッドに載せよう!と思ったので、画像は途中からですみません(>_<)
卵、BP不使用★よもぎと苺の春色クッキー
卵、BP不使用!アレルギー持ちの方でも★
このレシピの生い立ち
春のおやつのレシピを考えていた時に、ピンクと緑の組み合わせは可愛い♡と思いまして作ってみました!
とってもサクサクですよ*\(^o^)/*
作ってる途中にクックパッドに載せよう!と思ったので、画像は途中からですみません(>_<)
作り方
- 1
苺用とヨモギ用の二つのボールを用意する。
- 2
それぞれに室温にもどしたバターを入れよく練ってから、グラニュー糖をいれてさらに練る。
- 3
苺生地には苺ジャムと食紅を、ヨモギ生地にはヨモギパウダーを水で溶いたものを入れ、さらによく練る。
- 4
それぞれに振るった薄力粉を入れ、切るように混ぜる。
※薄力粉を入れたら絶対に練らないこと!サクサクではなくなります! - 5
ポロポロになってきたら、清潔な手でギュッギュッと握って、粉っぽさをなくす。
※卵が入っていないためまとまりにくい - 6
まとまったらサランラップの上で、ヨモギ生地は麺棒で2〜3mmの厚さにのばし、苺生地は棒状にのばす。
- 7
ヨモギ生地の上に苺生地を重ね、のり巻きのように丸め、ラップでぎゅぎゅっとかたちを整え、冷凍庫で20〜30分休ませる。
- 8
4〜5mm厚さに切って、オーブンシートを敷いた天板の上に並べる。
※多少大きくなるので、詰めすぎないように注意。 - 9
170度に予熱したオーブンで12〜15分加熱する。
- 10
あら熱をとったら、完成です♡
- 11
余った生地で、こんな風に形を作っても可愛いですね☆
コツ・ポイント
・薄力粉を入れてから練ると、グルテンが発生しサクサクではなくなってしまいます。
・ヨモギパウダー入手困難の場合は抹茶で代用してもいいですね♪
・スチコンを使う場合は、ホットモード170℃風量最弱で12〜15分加熱してくださいね(*^^*)
似たレシピ
その他のレシピ