お茶の葉のパウンドケーキ

memi_MAMA
memi_MAMA @cook_40103533

卵と茶葉がふんわりと香るパウンドケーキです♬

このレシピの生い立ち
紅茶の葉が無かったので、お茶の葉で作ってみました。
お、意外にありじゃんって思ったので、載せてみました。
茶葉の他に、抹茶パウダーを入れたらもっと和になっていたかも!次は抹茶パウダー入れてみよう。←勝手にどーぞw

お茶の葉のパウンドケーキ

卵と茶葉がふんわりと香るパウンドケーキです♬

このレシピの生い立ち
紅茶の葉が無かったので、お茶の葉で作ってみました。
お、意外にありじゃんって思ったので、載せてみました。
茶葉の他に、抹茶パウダーを入れたらもっと和になっていたかも!次は抹茶パウダー入れてみよう。←勝手にどーぞw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18x8x9cm の耐熱皿1台分
  1. 小麦粉 80g
  2. ベーキングパウダー 5g
  3. 無塩バター 40〜50g
  4. 砂糖 50g
  5. M2個(Lなら1個)
  6. 茶葉 大2

作り方

  1. 1

    バターと卵を常温に戻しておく

  2. 2

    常温のバターをクリーム状になるまで練る←時間が無かったので、今回はフォークで潰しながら練りました。

  3. 3

    クリーム状になったバターに、5回に分けて砂糖をインッ。
    少しずつやらないとダマになるよん。

  4. 4

    砂糖を入れ終えたら、溶いた卵を5回に分けてインッ。
    こちらも少しずつ入れてね。

  5. 5

    4のボールに、BPと小麦粉を振るいながら入れる。(その後に、茶葉やチョコチップ等入れたいフィリングを足す)

  6. 6

    ヘラで混ぜる。耐熱皿に入れ、トントンと空気を抜く。予熱したオーブンに入れ、180度の熱で35分程温めて完成。

  7. 7

    爪楊枝を刺して、生地がくっ付いていなければ完成です。

コツ・ポイント

コツは、しっかりとバターが常温に戻っていること。
早く作りたいかといって、レンチンとかしてしまうとバターの風味がなくなります。←これで自分も失敗したw
後は丁寧に混ぜる!気持ちを込める!←誰?
おかげで?子供もパクパク食べてくれました!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
memi_MAMA
memi_MAMA @cook_40103533
に公開
1歳の娘ちゃんがいる新米MAMA♡頑張ってご飯作るね♡
もっと読む

似たレシピ