簡単♡美味♡粕汁

みせす☆まあさ @cook_40070590
H.27.2月『粕汁』で人気検索トップ10入り感謝♡とっても簡単に作れます。寒い時にお勧めの汁物です。
このレシピの生い立ち
酒粕の甘酒が好きなので、1袋の中から1/4ほど取り分けておいて、次の日は粕汁にします。我が家の定番、寒い日のぽかぽかメニューです。
簡単♡美味♡粕汁
H.27.2月『粕汁』で人気検索トップ10入り感謝♡とっても簡単に作れます。寒い時にお勧めの汁物です。
このレシピの生い立ち
酒粕の甘酒が好きなので、1袋の中から1/4ほど取り分けておいて、次の日は粕汁にします。我が家の定番、寒い日のぽかぽかメニューです。
作り方
- 1
鮭を食べやすい大きさにカットする。
- 2
粗塩(分量外)をひとつまみ鮭にふりかけ、軽くまぶして、そのまま2、3分放置する。
- 3
時間が経ったら、水で塩とぬめりを洗い流し、ザルにあけておく。
- 4
鍋に、だし昆布、イチョウ切りした大根、人参、油揚げを入れ、水から中火強で煮る。
- 5
沸騰したら、弱火にする。大根が透明になって柔らかくなったら、鮭を入れ煮る。
- 6
酒粕は、こんなかんじで売られています。(今回は京都伏見のものを使用しました、香り豊でした♡)
- 7
鮭に火が通ったら、味噌こしに酒粕をちぎって入れ、菜箸で溶かしながら入れていく。
- 8
味噌を溶かし入れ、味を一度確認する。この後10分程煮込むので、ちょっと薄いかな?位に味付けをする。
- 9
弱火で10分ほどアルコール分をとばします。ここで最終の味見をし、薄い様だったら味噌を追加し、ネギを刻んでちらし完成です。
コツ・ポイント
◎今回は生鮭を使いましたが、甘塩鮭でもかまいません。塩気の分、味噌を減らしてください。
◎アルコールがお好きな方、子供さんが召しあがらないのであれば、手順9は省いて結構です♡
似たレシピ
-
-
-
☆鮭と西京味噌の具だくさん粕汁☆☆☆ ☆鮭と西京味噌の具だくさん粕汁☆☆☆
2018年1月7日 (西京味噌)の人気検索で❗1位にりました‼皆さんありがとうございます(*^^*)感謝❇❇ kyouko☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20378560