はんぺんでかさ増し☆海老団子のあんかけ♬

結真は道産子♪
結真は道産子♪ @yuma_kuu_nico

おせち料理の一品にも(*´▽`)ノノ
白だしで優しい味です。
海老団子はエビチリ、エビマヨにもアレンジ出来ますよ♡
このレシピの生い立ち
毎年、おせち料理の時だけ作っていましたが、エビチリやエビマヨにも、かさ増しが出来ていいんじゃない?と思いつき、それからは、頻繁に海老団子を作る様になりました(*´▽`)ノノ

はんぺんでかさ増し☆海老団子のあんかけ♬

おせち料理の一品にも(*´▽`)ノノ
白だしで優しい味です。
海老団子はエビチリ、エビマヨにもアレンジ出来ますよ♡
このレシピの生い立ち
毎年、おせち料理の時だけ作っていましたが、エビチリやエビマヨにも、かさ増しが出来ていいんじゃない?と思いつき、それからは、頻繁に海老団子を作る様になりました(*´▽`)ノノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えび 8〜10尾
  2. 玉ねぎ 中1/4玉
  3. はんぺん 200g
  4. 卵(溶き卵) 1個
  5. 片栗粉(つなぎ用) 大さじ2
  6. 少々
  7. 揚げ油 適量
  8. ☆水 300cc
  9. ☆白だし 大さじ3
  10. ☆酒 大さじ2
  11. ☆みりん 大さじ1と1/2
  12. ☆塩 少々
  13. 水溶き片栗粉(あんかけ用) 適量(片栗粉、水、各大さじ2位かな?)

作り方

  1. 1

    えびの殻を剥き、背わたをとったら、塩を少々入れた水で洗います。(臭み消し)
    水気をきって、1cm幅位に切ります。

  2. 2

    玉ねぎを「細かい」みじん切りにして、ラップに包み、レンジ600wで1分位チーン。火が通ったらOK♪冷ましておきます。

  3. 3

    ボウルにえび、はんぺんは、ちぎりながら入れて、粘りが出るまで、よく混ぜます。次に塩少々と溶き卵を入れて、練り混ぜます。

  4. 4

    続けて、片栗粉を入れて、更に練り混ぜて、最後に玉ねぎを投入♪かき混ぜます(^^)

  5. 5

    揚げ油を170℃に。
    一口大に丸めながら、えびだんごを投入〜(^^)
    浮いてきて、いい感じになったら、油をきります。

  6. 6

    鍋に☆を入れて、強火でひと煮立ちさせます。えびだんごを加えて、火加減を弱火に落とし、1分位煮ます。

  7. 7

    最後に水溶き片栗粉を適量を入れて、お好みのとろみになったら、完成です(*´▽`)ノノ

コツ・ポイント

海老の種類はなんでもOKです。ブラックタイガーやボタンエビ、車海老……等、海老の大きさで量は増減して下さい♪
「5手順」まで同じ要領で作り、その後、エビチリにしたり、エビマヨにしても、美味しいです(*´▽`)ノノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
結真は道産子♪
結真は道産子♪ @yuma_kuu_nico
に公開
れぽのお返事を【ごはん日記】に記載していますが、少しの間、お休み致します。北海道在住。北海道/時間短縮/めんつゆ/にこだわり、レシピを掲載しています。質問等ありましたら、お気軽にコメント下さい♥Twitter→【https://mobile.twitter.com/Yuma__cook】
もっと読む

似たレシピ