はんぺんでかさ増し☆海老団子のあんかけ♬

おせち料理の一品にも(*´▽`)ノノ
白だしで優しい味です。
海老団子はエビチリ、エビマヨにもアレンジ出来ますよ♡
このレシピの生い立ち
毎年、おせち料理の時だけ作っていましたが、エビチリやエビマヨにも、かさ増しが出来ていいんじゃない?と思いつき、それからは、頻繁に海老団子を作る様になりました(*´▽`)ノノ
はんぺんでかさ増し☆海老団子のあんかけ♬
おせち料理の一品にも(*´▽`)ノノ
白だしで優しい味です。
海老団子はエビチリ、エビマヨにもアレンジ出来ますよ♡
このレシピの生い立ち
毎年、おせち料理の時だけ作っていましたが、エビチリやエビマヨにも、かさ増しが出来ていいんじゃない?と思いつき、それからは、頻繁に海老団子を作る様になりました(*´▽`)ノノ
作り方
- 1
えびの殻を剥き、背わたをとったら、塩を少々入れた水で洗います。(臭み消し)
水気をきって、1cm幅位に切ります。 - 2
玉ねぎを「細かい」みじん切りにして、ラップに包み、レンジ600wで1分位チーン。火が通ったらOK♪冷ましておきます。
- 3
ボウルにえび、はんぺんは、ちぎりながら入れて、粘りが出るまで、よく混ぜます。次に塩少々と溶き卵を入れて、練り混ぜます。
- 4
続けて、片栗粉を入れて、更に練り混ぜて、最後に玉ねぎを投入♪かき混ぜます(^^)
- 5
揚げ油を170℃に。
一口大に丸めながら、えびだんごを投入〜(^^)
浮いてきて、いい感じになったら、油をきります。 - 6
鍋に☆を入れて、強火でひと煮立ちさせます。えびだんごを加えて、火加減を弱火に落とし、1分位煮ます。
- 7
最後に水溶き片栗粉を適量を入れて、お好みのとろみになったら、完成です(*´▽`)ノノ
コツ・ポイント
海老の種類はなんでもOKです。ブラックタイガーやボタンエビ、車海老……等、海老の大きさで量は増減して下さい♪
「5手順」まで同じ要領で作り、その後、エビチリにしたり、エビマヨにしても、美味しいです(*´▽`)ノノ
似たレシピ
-
-
-
-
-
★れんこん海老団子の生姜あんかけ★ ★れんこん海老団子の生姜あんかけ★
海老がプリっぷり、れんこんシャキシャキのお団子に生姜あんをかけました★しっぽを付けなおしたら見た目は海老そのもの!? cathmilk -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ