離乳食後期 白身魚のおだんご♫

♡ちかまま♡
♡ちかまま♡ @cook_40136665

お肉や、舌の上に残るお魚が苦手なベビちゃんたちにおすすめです!お魚の味が嫌いじゃないベビちゃんなら、お味噌なくても◎
このレシピの生い立ち
お肉もお魚も全く食べない息子の為に試行錯誤してできたレシピです。これなら毎日でもぱくぱく食べてくれました

離乳食後期 白身魚のおだんご♫

お肉や、舌の上に残るお魚が苦手なベビちゃんたちにおすすめです!お魚の味が嫌いじゃないベビちゃんなら、お味噌なくても◎
このレシピの生い立ち
お肉もお魚も全く食べない息子の為に試行錯誤してできたレシピです。これなら毎日でもぱくぱく食べてくれました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7日分位
  1. ☆鯛などの白身魚(お刺身用) 8切れ〜10切れ
  2. 絹ごし豆腐 60〜80
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. お出汁 1CUP〜2CUP
  6. お味噌 小さじ1〜2

作り方

  1. 1

    ☆をミキサーで混ぜる。玉ねぎは大体でいいのでざく切りにして。ミキサーの中は上からお豆腐、鯛、玉ねぎの順の方がよい。

  2. 2

    滑らかになったらボールにあけ、片栗粉を入れてまた混ぜる。お鍋にお湯を沸かして、お湯の中に☆を落とし、浮いてきたらOK。

  3. 3

    別鍋にお出汁1CUP〜2CUPを用意して、お味噌もとく。お好みで調節して!薄めにしたい方はお味噌1/2から試す。

  4. 4

    そこに先ほどの☆を入れて軽く煮る。
    味がしみた方が魚の臭みが目立たないかと。
    お好みの量で冷凍保存します。

  5. 5

    加熱済みの人参みじん切りなどを、ミキサーから開けたタイミングで入れても◎写真は小口ネギ一緒に煮ました!

  6. 6

    ハッピーサンデーさん、返信コメ入れずに掲載してしまい>_<わたしにとっても初レポとっても嬉しかった♡またお願いします♡

  7. 7

    結構ゆるいのでお豆腐の量を少し減らしました。

コツ・ポイント

私はお出汁用のお湯を別に用意せず、つみれを煮たお湯を少し捨てて、その中にBFのお出汁の粉末&お味噌入れて鍋一つで作ります。つみれ自体も柔らかいので残ったやつが勿体ないので。結構柔らかいので、固めがお好みの方はお魚増やすか、お豆腐減らす!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡ちかまま♡
♡ちかまま♡ @cook_40136665
に公開
9歳と3歳の兄弟の母です。長男が3歳でおっぱいやめても食べムラが激しく、食事タイムはいつもピリピリしてました。息子たちが少しでも喜んでくれるレシピを常日頃から模索中。お魚のお団子は全く食べなかった息子が唯一食べてくれたタンパク質レシピです♡下の子は食欲旺盛だけれども、えずきやすいのでこのレシピを活用しています!
もっと読む

似たレシピ