うちのキムチ鍋!

レストランY
レストランY @cook_40055715

あさりと明太子(たらこでよい)のだしでいただくのが我が家流です!あまり辛くないので、辛いもの好きには物足りないかも・・
このレシピの生い立ち
韓国のチゲはあさりでだしをとります。明太子、昆布、ダシダ、キムチでしっかりうまみが出るので、味付け用の調味料は少なめです。優しい味のキムチ鍋が我が家流です。キムチが余ったらお試しください。

うちのキムチ鍋!

あさりと明太子(たらこでよい)のだしでいただくのが我が家流です!あまり辛くないので、辛いもの好きには物足りないかも・・
このレシピの生い立ち
韓国のチゲはあさりでだしをとります。明太子、昆布、ダシダ、キムチでしっかりうまみが出るので、味付け用の調味料は少なめです。優しい味のキムチ鍋が我が家流です。キムチが余ったらお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 砂出し浅蜊 20粒
  2. 昆布(切れ込みを入れたもの) 15cm程度
  3. 明太子orたらこ 1腹
  4. 白菜キムチ 200~300g
  5. 豆もやし 1袋
  6. ニラ 1束
  7. 白菜 5枚
  8. 白ネギ 1本
  9. 椎茸 4個
  10. 味噌 大匙1
  11. 大匙2
  12. 750cc
  13. 豆腐 1丁
  14. 春雨(水に浸す) 50g
  15. ダシダ(韓国の粉末だし) 大匙1

作り方

  1. 1

    水750ccを鍋に入れ、アサリと昆布を入れて、火にかける。アサリが開いたら取り出し、沸騰直前に昆布も取り出す。

  2. 2

    明太子(たらこ)をほぐしながら入れる。ダシダ、味噌酒を加え、キムチを汁ごと入れる。

  3. 3

    豆もやし、白菜、ねぎ、しいたけなどの野菜を加え、肉も加える。野菜が煮えてきたら、豆腐、春雨を加える。

  4. 4

    味見をして、薄いようなら醤油を加えて調整する。煮えれば出来上がり。〆はラーメン、うどん、雑炊などお好きなものをどうぞ。

コツ・ポイント

あさりはきれいに洗って、海水程度の塩水で砂だしをしてください。加熱して口をあいたら取り出して、殻からはずして具として加えます。ダシダがない場合は、粉末だしと鶏がらスープの素を大匙1/2ずつ加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
レストランY
レストランY @cook_40055715
に公開
つくれぽが3600件を超えました!!レシピの紹介を始めた時は、皆さんがこんなに作ってくださることを想像していませんでした。友人たちにレシピを教える際に便利だからということと、体調を崩して弱気になった際に後世に自分のレシピが残せたらという思いとで投稿を始めました。皆さんのお役に立てて、とっても嬉しいです。これからもよろしくお願いします!クックパッドブログが廃止になったため、日々の出来事をインスタグラムで発信しています。"restautanty"を検索してみてくださいね。
もっと読む

似たレシピ