お弁当に☆カニ玉風卵焼き

Gourppe @cook_40056175
しめじのほか、舞茸やえのき茸でもok!具材から旨味が出て、ボリューム的にも大満足の卵焼きです。
このレシピの生い立ち
カニかまが大好きな息子のお弁当に作ったのが最初です。冷めても美味しいと好評で、わが家の定番になりました。
お弁当に☆カニ玉風卵焼き
しめじのほか、舞茸やえのき茸でもok!具材から旨味が出て、ボリューム的にも大満足の卵焼きです。
このレシピの生い立ち
カニかまが大好きな息子のお弁当に作ったのが最初です。冷めても美味しいと好評で、わが家の定番になりました。
作り方
- 1
長ネギ、しめじは荒くみじん切りに。カニかまぼこは細く裂いておく。
- 2
ボウルに☆の材料、卵2個、粗みじん切りにした長ネギ、細く裂いたカニかまぼこを加えてよく混ぜる。
- 3
卵焼き器にごま油を熱し、粗みじん切りにしたしめじを中火でサッと炒めてコショウを振る。
- 4
(2)の生地を流し込み、全体に大きくかき混ぜる。
- 5
半熟の状態になったら、端っこから巻いていきます。柔らかいので、フライ返しで巻くのがオススメです。
- 6
できあがり!お弁当やご飯のお供にどうぞ。
コツ・ポイント
出し巻きならぬ、中華スープ巻きなので生地が柔らかめです。半熟になったら、フライ返しで一気に巻いて形を整えてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20388898