フライパンで春巻

shokoko*°
shokoko*° @cook_40246986

野菜は何でもOK! 春雨や玉ねぎなど。
具材に味つけがしっかりついてるので、我が家は酢多めの酢醤油+からしで食べてます♫
このレシピの生い立ち
おばあちゃんのレシピの覚え書きです(●`・v・)

フライパンで出来るので油の量が少なくて済みます。

フライパンで春巻

野菜は何でもOK! 春雨や玉ねぎなど。
具材に味つけがしっかりついてるので、我が家は酢多めの酢醤油+からしで食べてます♫
このレシピの生い立ち
おばあちゃんのレシピの覚え書きです(●`・v・)

フライパンで出来るので油の量が少なくて済みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 春巻の皮 10枚
  2. 豚ひき肉 200g
  3. ニラ 1束
  4. しいたけ 2コ
  5. 筍の水煮 250g
  6. にんじん 1/4
  7. 鶏がらスープの素 小さじ1/2
  8. ★酒 大さじ1と1/2
  9. ★みりん 大さじ1と1/2
  10. ★オイスターソース 大さじ1/2
  11. ★しょうゆ 大さじ1弱
  12. 片栗粉 大さじ1弱
  13. 大さじ2〜3
  14. 小麦粉 大さじ1
  15. 大さじ1

作り方

  1. 1

    野菜を全て3cmくらいの千切りにする。

  2. 2

    フライパンに薄く油をひき、豚肉を炒める。
    塩、コショウ(分量外)を加える。

  3. 3

    肉にある程度火が通ったら、人参、筍、椎茸、ニラの順で野菜を加えていく。
    鶏がらスープの素を入れる。

  4. 4

    ★を混ぜ合わせ、回し入れる。
    しんなりするまで炒める。

  5. 5

    ☆を混ぜる。
    ※野菜からの水分の出具合に合わせて水の量は調整してください。

  6. 6

    フライパンがよくあったまった状態で☆を回し入れ全体をよく混ぜ合わせる。

  7. 7

    とろみがついたら、30分ほど具材を冷ます。

  8. 8

    小麦粉に水を入れ、春巻の皮の端をとめるのりを作る。

  9. 9

    具材が冷めたら春巻の皮で巻いていく。
    端は小麦粉ののりでとめる。

  10. 10

    深めのフライパンに油を入れ、菜箸の先からぷつぷつと気泡が出るくらいの温度になったら、春巻をゆっくり火の中へ。

  11. 11

    春巻の上側がこれくらい透明になったら、ひっくり返す。

  12. 12

    両面、きつね色に揚がったら出来上がり(*・∀・*)☆☆

コツ・ポイント

巻くときはきつめに巻くと中身がでないし出来上がりもきれいです*

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shokoko*°
shokoko*° @cook_40246986
に公開

似たレシピ