おいなりさん

クックMWNW5G☆ @cook_40294391
このレシピは、作り易い分量なので気軽にパパッと作って欲しいと思い、作ってみました
このレシピの生い立ち
今回が2度目の挑戦で美味しくできたので、
これは保存したいなぁ…と思い載せてみました。
おいなりさん
このレシピは、作り易い分量なので気軽にパパッと作って欲しいと思い、作ってみました
このレシピの生い立ち
今回が2度目の挑戦で美味しくできたので、
これは保存したいなぁ…と思い載せてみました。
作り方
- 1
すし酢を作ります
材料をすべて鍋に入れ、沸騰直前まで温める。
3合に対し、80ml使用 - 2
稲荷あげを作ります
材料をすべて鍋に入れ、
油抜きし、水分を絞ったあげも入れる。
煮詰めて、水分を飛ばす - 3
固めに炊いたご飯にすし酢と炒りごまを振り入れ、うちわで仰ぐ。
- 4
あげに丸めた酢飯を入れ、形を整えたら出来上がり。
コツ・ポイント
おいなりさんなので、あげが甘い分、酢飯はあっさりした方がいい気がします。
似たレシピ
-
-
お弁当に!ミニ♪プチ♪おいなりさん お弁当に!ミニ♪プチ♪おいなりさん
でか!違うんです。豆皿なんです。おいなりさんが小さいのです。これなら小さいお子様のお弁当にも入れられます。お弁当にぜひ! Naoco. -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20394529