ふっくら黒豆

茜ままん♪ @cook_40063159
鍋で長時間コトコト!少し手間ですがふっくら美味しい黒豆です!
このレシピの生い立ち
妹のお義母さんから頂いた黒豆が美味しくて!
でも…妹は継がないと言うので
私が作ることにしました。
ふっくら黒豆
鍋で長時間コトコト!少し手間ですがふっくら美味しい黒豆です!
このレシピの生い立ち
妹のお義母さんから頂いた黒豆が美味しくて!
でも…妹は継がないと言うので
私が作ることにしました。
作り方
- 1
黒豆をよく洗って、ざるで水をきる。
- 2
大きな鍋に水10カップを入れ、沸騰したら重曹と調味料(砂糖・醤油・塩)を入れて火を止める。
- 3
黒豆も入れて、このまま4時間位つけておく。
- 4
鍋を強火にかけ、沸騰寸前で火を弱め
あくをていねいに取る。
差し水100mlして(分量外)あくをさらに取る。 - 5
落し蓋と鍋の蓋をして、超弱火で5〜6時間位煮る。
煮汁がひたひたに減っていれば火を止める。 - 6
まだ煮汁が多い時は更に煮る。
ひたひたになっているのに硬いときは差し水をして煮る。 - 7
蓋をしたまま冷ます。
コツ・ポイント
灰汁は何度でもていねいに!
砂糖が多すぎると豆が固くなり、重曹が多いと皮がむける事があります。
豆をつまんでみて柔らかいと思っても5時間は煮てください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20406382