毎日食べたい小魚を煮干し味噌汁で!

★☆美月☆★
★☆美月☆★ @cook_40054285

味噌汁に煮干しを入れると、出し汁いらずで、栄養もバッチリ!
このレシピの生い立ち
味噌汁は煮干しの出し汁が一番ほっとします。

毎日食べたい小魚を煮干し味噌汁で!

味噌汁に煮干しを入れると、出し汁いらずで、栄養もバッチリ!
このレシピの生い立ち
味噌汁は煮干しの出し汁が一番ほっとします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 煮干し 3匹×人数分
  2. 160cc×人数分
  3. 味噌 大さじ1/2×人数分
  4. 冷蔵庫にある野菜を適当に

作り方

  1. 1

    器に煮干しを1人3匹ずつ×人数分と少量の水を入れ、できれば6時間以上、最低30分おく。ラップをかけて、冷蔵庫へ。

  2. 2

    鍋に1と必要量の水を加え、火をつける。

  3. 3

    沸騰したらアクを取り、具を入れて、具がやわらかくなるまで煮る。

  4. 4

    一旦火を止めて、味噌を溶いて入れ、再び火をつけて鍋の縁がフツフツしてきたら(沸騰させないように)火を止めて、出来上がり。

コツ・ポイント

煮干し(小魚)はまるごと食べると栄養価が高いので、ぜひ頭からしっぽまで、ガリガリ?食べて下さい。

苦味や骨が気になる方は、食べる煮干しを使って下さい。

具はワカメと葱が合うように思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★☆美月☆★
★☆美月☆★ @cook_40054285
に公開
大阪在住。7歳と14歳の女の子ママです。シンプルな調理法で薄味好みです。地味な和食好きなので、お洒落なレシピはありません(^^;2014.12~レシピ公開開始。まだまだ勉強中なので、調味料配合変更が多々あると思いますm(__)m
もっと読む

似たレシピ